「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the COLOR

6月のナンバーワンアルバム②〜プリンス/コールドプレイほか

2018.06.14

Pocket
LINEで送る

★ダウンロード/ストリーミング時代の色彩別アルバムガイド
「TAP the COLOR」連載第264回〜COLORFUL〜

1990年代以降、ビルボードのアルバムチャートは売り上げに基づいた集計方法に変わった。さらにゼロ年代に入るとネット配信が普及してCDやアルバムが売れなくなった。その影響もあって現在のチャートはほぼ毎週のようにナンバーワンが入れ替わり、すぐにトップ10圏外へランクダウンしてしまう(その代わりに年に数枚だけビッグヒットが生まれる)。だが70〜80年代はナンバーワンになること自体が困難で、言い換えればそれらは「時代のサウンドトラック」として確かに機能していた。6月にはどんなアルバムがナンバーワンになったのだろう?


あなたの好きな色は?〜TAP the COLORのバックナンバーはこちらから

エルトン・ジョン『Captain Fantastic and the Brown Dirt Cowboy』(1975)
ビルボードのアルバムチャートで史上初めて初登場1位(9週1位)を記録した、エルトン全盛期における代表作。ベスト盤含めて当時6作目のナンバーワン・アルバムでもある。相棒である作詞家バーニー・トーピンをカウボーイ、エルトン自らをキャプテンとして、二人の思い出をテーマにしたコンセプト作品。印象的なジャケットワークはアラン・オルドリッジによるもの。2006年には続編『The Captain & the Kid』がリリース。


コールドプレイ『X&Y』(2005)
もはやロックはこのまま衰退の一途を辿り、以前のように若い世代に大きな影響も意味も持たなくなるだろう。そう思い始めていたゼロ年代半ば。コールドプレイの本作(3週連続1位)は届けられた。初めて聴いた時、途中でロックの持つ力に何年ぶりかで心震えた。そう、「Fix You」たった一曲によって。


プリンス&ザ・レヴォリューション『Around the World in a Day』(1985)
前作『Purple Rain』で世界の頂を獲ったプリンス。これほどの大ヒットを放った後は、大抵のアーティストは数年おいて、しかも続編的な作品を出せばそのムードは維持できたはず。しかしワーカホリックのプリンスは違った。「同じようなのは二度と作らない」と言い切り、翌年には新たに設立した自前レーベル「ペイズリー・パーク」から本作(3週連続1位)をリリース。「Raspberry Beret」「Pop Life」がヒットした。
(こちらもオススメです)
プリンスの足跡〜アーティストとしての“自由と権利”を守り貫いた孤高の天才


ビー・ジーズ/サウンドトラック『Saturday Night Fever』(1977)
当時最先端だったディスコサウンドを収録した本盤からは、「Stayin’ Alive」「Night Fever」「How Deep Is Your Love」が立て続けにナンバーワンを獲得。ビルボードのアルバムチャートで24週連続1位という大記録を樹立して、世界で4000万枚以上をセールス。だがエピソードによると、ビー・ジーズの3人は映画のタイトルさえ知らず、作品もまったく見ずにこれらの曲を作ったという。しかも録音した場所はニューヨークではなく、フランスの田舎のスタジオだったそうだ。
(こちらもオススメです)
サタデー・ナイト・フィーバー〜世界で4000万枚を売った音楽と空前のディスコブーム


【執筆者の紹介】
■中野充浩のプロフィール
https://www.wildflowers.jp/profile/
http://www.tapthepop.net/author/nakano
■仕事の依頼・相談、取材・出演に関するお問い合わせ
https://www.wildflowers.jp/contact/

Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[TAP the COLOR]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ