1960年代なかばに流行し始めたフォークソング調の歌謡曲「涙くんさよなら」や「バラが咲いた」を作ったのは、かつてはジャズ・シンガーとして人気があった浜口庫之助である。
浜口は1958年に作曲家に転向した翌年に「黄色いさくらんぼ」が大ヒットし、そこからは日本の音楽史に残る名曲を数多く世に出している。
ある日、朝起きて気分が良くて庭を眺めていると、緑の中に赤いバラが一輪だけ、ふわっと咲いてるのが見えた。
「あっ、バラが咲いたな」と思って、そばにあったギターで「バーラが咲いた」と口ずさむと、そのまま歌になってしまったという。
大学生だったマイク真木が歌って大ヒットした「バラが咲いた」は、1966年の日本レコード大賞作曲賞に選ばれた。
その翌年、ジャズ・シンガーの後輩にあたる植木等の楽曲を頼まれたとき、浜口は「笑えピエロ」と「花と小父さん」を提供している。
1961年に大ヒットした「スーダラ節」以降、植木等は映画の『無責任男』シリーズが大当たりして爆発的な人気を誇っていた。
さらには1963年の秋から始まったナンセンスな洋傘のCM、”なんであるアイデアル”がウケて子供にも真似されるなど、当時は国民的スタ-ともいえる存在だった。
しかし、破壊的でナンセンスなギャグや、コミカルなクレージー・ソングによって、本来は真面目人間の典型だったにもかかわらず、本人とはかけ離れたキャラクターが独り歩きしていて、植木等は悩むことも少なくなかったという。
植木等伝「わかっちゃいるけどやめられない!」(戸井十月著 小学館文庫)のなかには、こんな言葉が記されている。
僕は、こんなこといつまで続けていくんだろうと思っていたわけ。映画に出られたりレコードが出たりするのはいいんだけど、こんなことばかりやっていたら普通の歌を歌えなくなっちゃうんじゃないかって、いつも不安だった。
バンドマンでシンガーであることへのこだわりから意を決して、リーダーのハナ肇に一対一で会って、「グループから離れたい」との思いを相談したこともあった。
そんな植木等のためにつくられたのが、1967年5月に発売された初のソロ・アルバム『ハイおよびです!!』である。
そこには子供とのデュエットによるファミリーソング「パパと一緒に」や、大人のシンガーに向けてつくられた永六輔と中村八大による「万葉集」、そして浜口庫之助から提供された楽曲などが収録されていた。
そのなかでも好評だったのが「花と小父さん」で、これは「バラが咲いた」の姉妹編ともいえるフォーク調の佳作だ。
しかし、当時の大衆が植木等に求めるイメージと、叙情的でメルヘンチックな「花と小父さん」にはギャップがあった。したがってこの歌がテレビや映画で、植木等によって披露される機会は少なかった。
レコードとしてスマッシュ・ヒットした「花と小父さん」は、同じ渡辺プロダクションに所属する新人歌手、伊東きよ子がカヴァーしたヴァージョンだ。
それから5年後、やはり渡辺プロダクションに所属するアイドル・スターで、当時は空前の人気を誇った天地真理にもカヴァーされている。
さらに四半世紀が過ぎて植木等によるリメイク、裕木奈江とのデュエットが実現したのは、大瀧詠一のプロデュースによる『植木等的音楽』(1995年)である。
「花と小父さん」は、その後も森山良子や桑田佳祐、ハナレグミなどに歌い継がれてスタンダード・ソングになりつつある。なお、最近では藤圭子がカヴァーしたライブ音源が、YOUTUBEにて公開されている。
(注)本コラムは2017年10月7日に公開されたものを、改題して一部に加筆したものです。

植木等伝「わかっちゃいるけど、やめられない!」

ハイおよびです!!
●Amazon Music Unlimitedへの登録はこちらから
●AmazonPrimeVideoチャンネルへの登録はこちらから
TAP the POP協力・スペシャルイベントのご案内
【オトナの歌謡曲ソングブックコンサート in YOKOHAMA】開催

1917年に開館した横浜の歴史的建造物「横浜市開港記念会館」(ジャックの塔)で、昭和の名曲を愛する一流のアーティストが集ってコンサートを開催!
昭和に憧れる若い人からリアルタイムで昭和歌謡に慣れ親しんだ人まで、幅広い世代が一緒に楽しめるコンサートです! “国の重要文化財”という、いつもと違う空間が醸し出す特別なひとときを、感動と共にお過ごしください!!
▼日時/2025年6月7日(土曜) 開場17時/開演18時
▼場所/横浜市開港記念会館講堂(ジャックの塔)
▼出演
浜田真理子 with Marino(サックス)
畠山美由紀 with 高木大丈夫(ギター)
奇妙礼太郎 with 近藤康平(ライブペインティング)
タブレット純(司会と歌)
佐藤利明(司会と構成)
▼「チケットぴあ」にて4月5日(土曜)午前10時より販売開始 *先着順・なくなり次第終了
SS席 9,500円 (1・2階最前列)
S席 8,000円
A席 6,500円
「チケットぴあ」販売ページはこちらから
▼詳しい情報は公式サイトで
「オトナの歌謡曲ソングブックコンサート in YOKOHAMA」公式ページ