エレキギターやアコギはもちろん、ウクレレ、バンジョー、ペダルスティール、マンドリン……などなど、さまざまな弦楽器を弾きこなす、マルチ弦楽器奏者の高田漣。
フォークシンガー高田渡の長男として生まれ、14歳からギターを演奏しはじめた彼は、17歳の頃には高田渡や西岡恭蔵などのステージに参加していたという。その後、ミュージシャンとして活動しはじめるとYMO、細野晴臣、高橋幸宏、くるり、真心ブラザーズ、星野源、藤原さくらといったアーティストのレコーディングやライヴのサポートを数多く務める傍ら、シンガー・ソングライターとしても活躍。2002年リリースの『LULLABY』からソロ・アルバムをコンスタントに発表し続け、2017年10月リリースのアルバム『ナイトライダーズ・ブルース』では、第59回日本レコード大賞優秀アルバム賞を受賞した。
また、2015年には父・高田渡の没後10年にあたり、高田渡が父の楽曲をカバーしたトリビュート・アルバム『コーヒーブルース~高田渡を歌う~』も発表。TAP the POPでは特集記事も展開している。
高田渡の『イキテル・ソング』──トリビュート企画を手がけた、高田漣インタビュー 前編
高田渡の『イキテル・ソング』──父の歌をうたうことへの想い 高田漣インタビュー 後編
好評を集めた『ナイトライダーズ・ブルース』から約1年半ぶりのオリジナル・アルバムとなるのが、この『FRESH』だ。伊藤大地(ドラム)、伊賀航(ベース)、ハタヤテツヤ(ピアノ)、野村卓史(キーボード)と、彼のライブを支える気心知れたメンバーと作り上げた本作。
ストーンズの80年代名盤を彷彿させる「寝モーショナル・レスキュー」でローファイかつブルージーに幕を開け、ニューオーリンズな「「モノクローム・ガール」、自身が劇伴音楽を担当したドラマ「フルーツ宅配便」のエンディング・テーマ曲になった「ソレイユ」(の高田漣ver.)、細野晴臣のインスト名曲カバー「最後の楽園」や、女性ポップ・ユニット=バクバクドキンがコーラスで参加したミニマル・ファンク「ハロー・フジヤマ」、砂原良徳を共同プロデュースに迎えたエレクトロな「GAMES」、U-zhaanのタブラをフィーチャーした七拍子で疾走するロック・ナンバー「ナナ」など、楽曲ごとにカラフルに印象を変えていく。
極めつけは、はっぴいえんど「はいからはくち」のカバーだろう。超がつくほどの有名曲を、高田漣はビースティ・ボーイズの「Root Down」を引用して再構築した。ビースティの曲自体がジミー・スミスの同名曲をサンプリングして生まれたものであり、はっぴいえんどは日本語ロックの開拓者であり、高田漣にも大きな衝撃を与えた存在。そうした様々なルーツへのリスペクトと、自身にとっての原点回帰の想いを、多層的に詰め込んだ痛快な1曲となっている。
高田漣の基礎となったさまざまなルーツ・ミュージックから、はっぴいえんどやYMOなど彼のセンスに多大な影響を与えた70年代の日本のロック/ポップス、さらには80年代~90年代に愛聴してきた洋楽ヒットまで、自身の趣味性を余すことなく開陳しては、みずみずしいままに爆発させた傑作に仕上がった。
FRESH&REFRESH 2019 -梅雨のレン祭り-
6月16日(日)大阪・千日前ユニバース
6月23日(日)東京・東京キネマ倶楽部
出演:高田漣(vo,g),
伊藤大地(drs), 伊賀航(b), 野村卓史(key), ハタヤテツヤ(key)
other live shedule
5月4日(祝)大阪・もりのみやキューズモールBASE 1F BASEパーク(公開生放送イベント)
7月13日(土)新潟・上越市 高田世界館(w/エミ・マイヤー)
official website
http://rentakada.com/