「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the ROOTS

刑務所の服役者が熱狂した絵本作家の一曲

2018.05.10

Pocket
LINEで送る

 ジョニー・キャッシュがサン・クェンティン刑務所でライブを行ったのは、1969年の2月のことである。ナッシュヴィルはまだ冬の真っただ中にあった。
「その当時、ナッシュヴィルの冬の楽しみといえば、友人の家へ出かけていって、語らい、歌うことくらいのものでした」
 シェル・シルヴァスタインの甥にあたるミッチ・マイヤーズはそう話している。
「それはギター・プルと呼ばれていました。誰かがギターを弾きながら、1曲歌う。すると、別の誰かがそのギターをプル(引っ張るように)して歌うわけです。あの晩も、そうでした」
 あの晩というのは、ジョニーがサン・クェンティン刑務所に向かう前の夜のことである。そこには、ジョニ・ミッチェルをはじめとして、ジョニー・キャッシュを慕う仲間たちがいた。そしてシェル・シルヴァスタインもそのひとりだったのである。

 シルヴァスタインは、1932年、ジョニー・キャッシュと同じ年にシカゴで生まれている。彼が大ヒット作「おおきな木」を発表したのは、1964年のことだ。
 世界各国で翻訳されることになるこの絵本の原題は「Giving Tree(与える木)」。
 お金が欲しい、と少年が言えば、私の実を売りなさい、と木は言い、家が欲しい、と青年になった少年が言えば、私の枝で家を建てなさい、と木は言う。そしてやがて少年は年老いて。。。最後まで少年に与え続けるりんごの木の物語である。

 絵本が大ヒットしても、シルヴァスタインはブルー・シーンズに髭をはやし、カウボーイ・ハットをかぶっていた。そしてそんな彼とジョニー・キャッシュはうまがあったのだろう。

 その夜、シルヴァスタインがギターを手にして歌った曲、それこそが「スーという名の少年」だった。
 主人公の少年がまだ幼い頃、家族を捨て、家を出ていったヤクザな父親。おまけに、彼は主人公に、スーという女の子のような名前をつけていったのである。主人公は、いつか、父親を見つけ出し、やっつけてやろうと誓う。そしてある日、酒場で父親を見つけると。。。という内容の物語性の強い歌だった。

「明日、その歌、歌ったらどうかしら?」
 そう言ったのは、ジョニー・キャッシュの妻であり、共にステージに立つ予定だったジューン・カーターである。刑務所の中にいる人たちに、憎しみ合っていた親子の再開の物語は響くはずだ、と彼女は考えたのだろう。

 そして当日。
 ジョニー・キャッシュはステージの床に歌詞を貼り付け、ぶっつけ本番で「スーという名の少年」を歌った。拍手喝采。後にこの曲はシングル・カットされ、ヒット・チャートを上がっていく。



 シェル・シルヴァスタインは1999年の5月10日、自らの絵本のページを閉じている。



Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[TAP the ROOTS]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ