「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the LIVE

数々の伝説を残したモントレー・ポップ・フェスティバル

ロサンゼルスとサンフランシスコの中間に位置する海沿いの都市、モントレー(モンタレー)。穏やかな気候と美しい風景からリゾート地として親しまれ、20世紀のアメリカを…

TAP the CHANGE

エルモア・ジェイムスのようになりたかった若かりし日のブライアン・ジョーンズ

それは1962年の4月7日のことだった。 リズム・アンド・ブルースが好きということから意気投合した2人の青年、ミック・ジャガーとキース・リチャーズは、ロンドンに…

TAP the SONG

「ザ・ラスト・タイム」で初めて明確になったストーンズのサウンドとスタイル、そして新たな方向性

初期のローリング・ストーンズにとって、ターニング・ポイントとなった「ラスト・タイム (The Last Time)」ができた時、キース・リチャーズは初めて「この…

TAP the BOOK

ビル・ワイマンが始めたローリング・ストーンズの記録と収集は気づくと30年を超えていた

ストーンズの記録係でもあったビル・ワイマン ローリング・ストーンズがどこから来て、僕らがどうして一緒になり、歴史上最も変化の激しい時代をどうやって潜り抜けてきた…

TAP the SONG

やがてバンドを去ることになるブライアン・ジョーンズの嗚咽のように聴こえる「ルビー・チューズデイ」

「ルビー・チューズデイ(Ruby Tuesday)」は1967年1月、「夜をぶっとばせ(Let’s Spend The Night Together)」とのダブ…

TAP the DAY

ジミ・ヘンドリックスを偲んで〜Purple Haze(紫のけむり)の謎めいた誕生秘話

1970年9月18日、ジミ・ヘンドリックスがロンドンのホテルに滞在中に薬物の過剰摂取により他界した。死因は睡眠中の嘔吐による窒息で、寝る前に飲んだ大量のワインと…

TAP the DAY

宿命の女、ニコを偲んで…

ジム・モリソン、イギー・ポップ、ブライアン・ジョーンズ、ボブ・ディラン、そしてアラン・ドロン…みんな彼女の恋人だった。 「カヴァーガールの女王」 「アンディ・ウ…

Extra便

『くまのプーさん』の家で「ジョンとヨーコのバラード」を聴いていたブライアン・ジョーンズ

ロンドン郊外のサセックス州ハートフィールドにあるコッチフォード農場は、『くまのプーさん』で有名な作家のA.A.ミルンが住んでいたことで知られていた。 その農場と…

TAP the SCENE

ブライアン・ジョーンズ/ストーンズから消えた男〜すべてを失いながら彼は1969年に伝説になった

『ブライアン・ジョーンズ/ストーンズから消えた男』(Stoned/2005) ロックの歴史を振り返ろうとする時、1969年は非常に意味深い年として捉えられること…

TAP the STORY

ローリング・ストーンズを作った男、ブライアン・ジョーンズの死を悼んだ追憶のハイドパーク

ロンドン中心部に位置するハイド・パークに1969年7月5日、全英中から25万人以上もの若者が集まってきた。 その日はローリング・ストーンズにとって丸2年ぶりとな…

TAP the SCENE

クロスファイアー・ハリケーン/25×5〜ストーンズの長い歴史を綴った2本の映像作品

『クロスファイアー・ハリケーン』(Crossfire Hurricane/2012) 『25×5』(25×5:the Continuing Adventures…

TAP the STORY

クリッシー・ハインド27歳〜ハイスクール時代に描いた夢を10年後に叶えた彼女のロックな履歴書

クリッシー・ハインド。 ロック界の姉御的存在として常に第一線で活躍してきた彼女は27歳で大きな転機を迎え、翌年にプリテンダーズとしてデビューを果たした。 プリテ…

1 / 212

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ