TAP the SCENE
パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト〜悪魔と取引して超絶技巧と名声を手にした男
『パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト』(Der Teufelsgeiger/2013) この世には特定の分野で、圧倒的な才能で人々を魅了する者がいる。だが本…
TAP the SCENE
『パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト』(Der Teufelsgeiger/2013) この世には特定の分野で、圧倒的な才能で人々を魅了する者がいる。だが本…
TAP the DAY
1963年5月24日、“スライドギターの王様”と呼ばれた男エルモア・ジェイムス(享年45)がシカゴにて急逝した。死因は心臓発作と発表された。 28歳の時に心臓病…
Extra便
マディ・ウォーターズ(Muddy Waters)の南部伝説 それは1941年の8月31日の日曜日のこと──ワシントンDCの国会図書館でフォークソング記録の管理を…
TAP the ROOTS
2004年のこと。3月30日に59歳となったエリック・クラプトンは、その1週間前に敬愛するブルースマン、ロバート・ジョンソンの作品を取り上げたアルバム『ミー・ア…
Extra便
ライ・クーダーが奏でた音楽の風景 そのギター弾きは、ずっと“風景”の中に生きてきた。 デビュー以来、彼は一貫して商業主義に惑わされることのない不屈の音楽を録音し…
TAP the SCENE
『さすらい』(Im Lauf der Zeit/1976) ヴィム・ヴェンダースが1974〜76年に撮った映画『都会のアリス』『まわり道』『さすらい』の3本は、…
TAP the SCENE
『デビルズ・ファイヤー』(Warming By The Devil’s Fire/2003/チャールズ・バーネット監督) 2003年。アメリカでは「BLUES生…
TAP the SCENE
『フィール・ライク・ゴーイング・ホーム』(Feel Like Going Home/2003/マーティン・スコセッシ監督) 2003年。アメリカでは「BLUES…
ミュージックソムリエ
190センチ以上もある長身に長い髪、清潔感あふれる白いシャツにダーク・スーツや黒いジャケットを身に着け、常にエレガントな雰囲気を漂わせていたニック・ドレイク。 …
Extra便
フィルムに写り込んだ男はあの伝説のロバート・ジョンソンなのか? ことの起こりは、ミシシッピ州ルールヴィルというスモールタウン。町の古い映画館の倉庫から、埃が積も…
TAP the SONG
ローリング・ストーンズはブルースの巨人、ロバート・ジョンソンが1930年代の後半に録音した「Love In Vain Blues(むなしい恋)」を、1968年に…
TAP the SCENE
『クロスロード』(CROSSROADS/1986) アメリカ南部ミシシッピ州の田舎町で2本道が交差して、一本の寂しげな木が立っている場所。人はそれを「クロスロー…