「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the LIVE

エド・サリヴァン・ショーに出演したビートルズが全米の若者にもたらした衝撃

「あの夜エド・サリヴァン・ショーを見ていなかったら、今日の僕はないと断言できる。この世に存在してさえいなかったかもしれない。僕の人生が活力に満ちているのも彼らの…

TAP the LIVE

ほんとうに最後のステージとなったビートルズのルーフトップ・コンサート

ビートルズのドキュメンタリー映画『レット・イット・ビー』が公開されたのは1970年のことだが、もとはテレビ・ショー用に企画されたものだった。 「トゥイッケナム・…

TAP the NEWS

労働者の歌〜忌野清志郎も愛読した小説『土曜の夜と日曜の朝』から聴こえてくる名曲たち

忌野清志郎が青春時代に愛読し、影響を受けたという小説がある。ジョン・アップダイクの『走れウサギ』、ヘルマン・ヘッセの『車輪の下』、そしてJ・D・サリンジャーの『…

TAP the STORY

ハリー・ニルソン27歳〜類い稀な才能と歌声、TVドラマへの出演

「ハリー・ニルソンはオレの親友だった」 (リンゴ・スター) 「彼は柔らかで滑らかな美しい声の持ち主でした。言葉の使い方もとてもユニークで独創的でした」 (オノ・…

TAP the DAY

ニルヴァーナの登場〜カートがビートルズを丸一週間聴き続けて書いた曲

ボブ・ディランは、ニルヴァーナの「Polly」という曲を聴いて、一言だけ口にしたという。 「彼にはハートはあるね…。」 一方で、彼らのデビュー当時、キース・リチ…

TAP the DAY

ロックギターの“改革者”ジェフ・ベック〜ストーンズからの誘い、そしてビートルズのプロデューサーを迎えて作った名盤

ロックギターの“改革者”ジェフ・ベック(享年78)が、2023年1月10日、英国南東部サリー州の自宅近くの病院で死去した。死因は細菌性髄膜炎が原因だった。 ジェ…

TAP the DAY

アメリカでは売れないと言われていたビートルズのシングル盤が急遽発売された日

1963年12月26日、アメリカではビートルズの新曲「抱きしめたい(I Wanna Hold Your Hand)」のシングル盤を、キャピトル・レコードが発売予…

TAP the DAY

ジョー・コッカーが世界に名を知らしめるきっかけとなったアメリカツアーの伝説

2014年12月22日、イギリス出身のブルー・アイド・ソウル・シンガー、ジョー・コッカー(享年70)がアメリカ・コロラド州の自宅で死去した。死因は肺癌と公表され…

TAP the NEWS

伝説の白人ソウルシンガーの栄光と挫折

イギリス出身のブルー・アイド・ソウル・シンガー、ジョー・コッカーが、2014年12月22日に自宅のあるアメリカ・コロラド州で死去した。 ハスキーなしわがれ声と独…

TAP the ROOTS

消えてしまいそうな魂の叫び声~ジョンの素顔その2

(前回のコラムはこちらから) ♪ヘルプ! 誰かが必要なんだ ヘルプ! 誰でもいいってわけじゃない ヘルプ! 誰かが必要なんだよ 助けてくれ!♪ ビートルズにとっ…

TAP the ROOTS

誰よりもナイーヴなビートル~ジョンの素顔その1

クイズです^^ ビートルズがデビュー以来、英国で発売してきたシングルが発売順に10曲並んでいます。そして各楽曲の後ろには(カッコ)があり、それぞれ「○」「△」「…

TAP the ROOTS

夢と現実の狭間で揺れる「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」Part1

♪今日、僕は新聞を読んだのさ、オー・ボーイ いっぱしの地位に上り詰めた幸運な男の話 ニュースは悲しいもののはずだったが 僕は、笑うしかなかった その写真を見たか…

3 / 1812345...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ