「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the DAY

3月21日の「春分の日」はいつから音楽ファンにとって「大瀧詠一の日」になったのか 

2024.03.21

Pocket
LINEで送る

そもそもの発端はアルバム『A LONG VACATION(ア・ロング・バケイション)』が、CBSソニーから1981年3月21日にリリースされたことだった。

はっぴいえんどが解散した後に自身のナイアガラ・レーベルを主宰した大瀧詠一は、先鋭的であったがゆえに商業的な成功とは縁がなかった。

しかし『A LONG VACATION』がベストセラーになったことで、そこから一気にメジャーシーンに浮上したのである。

それから30年後の2011年の3月21日、特別番組『今日は一日“大滝詠一”三昧』が、NHK-FMで12時15分から24時までオンエアされた。その番組では聴取者からのリクエストを受け付けて、全部で107曲もの作品が紹介された。

ただし自作を解説する予定だった大瀧詠一は、10日前に起こった東日本大震災で出身地の岩手県が大きな被害を受けたことなどを配慮し、当日の出演を自粛した。

ア・ロング・バケイション大滝詠一

1976年に日本コロムビアと契約を結んだ際に、大瀧詠一は最新鋭の16チャンネル・マルチトラック・テープレコーダーを提供してもらうことを条件にした。

そのおかげで、それからの3年間は全部で12枚のアルバムを制作したが、苛酷なノルマに苦しんだという。それでも地獄の責苦のようなハード・スケジュールをこなして、自宅そばに構えた「FUSSA45スタジオ」で大瀧詠一は音楽制作に没頭した。

日本語のロックを考え続けた帰結として『ナイアガラ・カレンダー’78』を完成させ、レコード発売したのは1977年の12月のことだ。

ところが、このアルバムはセールス的にまったくの不発に終わった。そのことで音楽活動の前途に、暗雲がたちこめてしまう。

大瀧詠一は自著「All About Niagara」(2001年/白夜書房)で、その当時の心境をこう述べていた。

私本人としては、このアルバムが”最高傑作”である、と考えています。出来上がりに関しては100%やり遂げたとは言い切れませんが、これ以上のデキが可能だったかに関しては自信がありません。少なくても”アイデア”そのものはこれが”大瀧の極限(究極)”です。
(『ロング・バケ-ション』はこれと全く同じ”構造”を持っているのですが、それを理解してくれたのは山下達郎君を初めとする少数の人達だけでした)


ナイアガラカレンダー 大滝詠一

時代の最先端を行くサウンドやアイデアも、セールスにはまったく結び付かなくて、ナイアガラはレーベルとして苦境に陥った。そのために1978年の『LET’S ONDO AGAIN』を最後に、ナイアガラを休業状態にせざるを得なくなった。

それからしばしの休息をはさんでCBSソニーへ移籍し、約1年のレコーディング期間をとって制作したのが、久々のアルバム『A LONG VACATION』だった。

この時はほんとうに背水の陣で、もしもアルバム・チャートの100位に入らなかったら、音楽業界から足を洗う”諦めもつく”というのが本音だったという。まさに「最後の最後」という心境だったのだ。

発売元になったCBSソニーがプレスしたレコードは8500枚で、アルバム・チャート初登場は70位とまずまずの出足となった。ところが2週目には一気に29位まで上昇し、3週目に25位、4週目に17位と順位を上げていった。

それまでのアルバムにはない動きになった『A LONG VACATION』は、まもなくナイアガラとしては過去最高の売上を記録する。

その後も順調に売上を伸ばして、約5ヶ月後には最高位2位にまで到達した。この時点でついにロングセラーから、ベストセラーの域に突入という流れになったのである。

軌道に乗ったナイアガラはここから第二期に入り、翌年の3月21日には『NIAGARA TRIANGLE Vol.2』がリリースされた。

1年おいた1984年3月21日にも最後のソロ・アルバムとして、『EACH TIME(イーチ・タイム)』が発売になった。

このアルバムが『A LONG VACATION』に続く大ヒットを記録し、3月21日はナイアガラにとって、大きな意味を持ち始めていく。

イーチタイム 大滝詠一の

21世紀に入った2001年には『ロング・バケイション 20th Anniversary Edition』が3月21日にリリースされた。
そして翌年は『ナイアガラ・トライアングル Vol.2 20th Anniversary Edition』が出て、3月21日はナイアガラの記念盤が登場する日として定着する。

2004年『EACH TIME 20th Anniversary Edition』
2005年『ナイアガラ・ムーン 30th Anniversary Edition』
2006年『ナイアガラ・トライアングル Vol.1 30th Anniversary Edition』
2007年『ナイアガラCMスペシャル Vol.1 3rd Issue 30th Anniversary Edition』

2008年に休んだ後も、そこから記念盤は続いた。

2009年『TATSURO from NIAGARA』
2010年『EIICHI OHTAKI song book 1 大瀧詠一作品集 Vol.1』
2011年『ロング・バケイション 30th Edition』『NIAGARA CD BOOK I』
2012年『ナイアガラ・トライアングル Vol.2 30th Edition』
2013年『NIAGARA SONG BOOK 30th Edition』

大滝詠一が2013年に急逝した後も、2016年にはニュー・アルバム『DEBUT AGAIN(デビュー・アゲイン)』が登場した。

2019年にも初のライブ・アルバム『NIAGARA CONCERT ’83』がリリースされた。 これは1983年7月24日に西武球場で行われた 『ALL NIGHT NIPPON SUPER FES ’83 /ASAHI BEER LIVE JAM』の模様を初めて音源化したものだ。

そして2020年もTVドラマ用の曲を中心に構成されたデビュー50周年記念盤として、『Happy Ending』がリリースされたのである。



大滝詠一『DEBUT AGAIN』
SMJ

●Amazon Music Unlimitedへの登録はこちらから
●AmazonPrimeVideoチャンネルへの登録はこちらから


TAP the POPメンバーも協力する最強の昭和歌謡コラム『オトナの歌謡曲』はこちらから。

Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[TAP the DAY]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ