TAP the DAY
ライトニン・ホプキンスを偲んで〜稲妻と呼ばれた伝説のブルースマンの足跡と功績
ライトニン・ホプキンス。長いブルース史において、最も多くのレコード作品を残した一人として知られている伝説のブルースマンだ。 1982年1月30日、故郷テキサスの…
福岡県出身の唄うたい。1968年11月28日生まれ。
音楽系デジタルコンテンツ『TAP the POP』にて記事を配信中。
1988年、アルバム『TOO MUCH “GAMBLER”』(The Sham)でワーナーパイオニアよりデビュー。
1990~2007年、THE HUNDREDS(ザ・ハンドレッズ)のフロントマンとして活動。
音楽活動を中心に、俳優・モデル・ライター・アパレル業など様々な経験を経て“表現者/クリエイター”としてのベースを築く。
2008年から2015年までの約7年間、音楽活動(ステージ)から遠ざかる。
2014年、書籍『うたのチカラ JASRACリアルカウントと日本の音楽の未来』(集英社)にて、浅川マキ・美空ひばり・漣健児・岩谷時子にスポットをあてたコラム「舶来メロディに“超訳”乗せて」を執筆。
2016年、ソロ名義での1stシングル「唄うたい」をリリース。
2017年、2ndシングル「さよならウサギ」をリリース。
2018年、3rdシングル「大きな背中 小さな背中」をリリース。
2019年、4thシングル「二匹の猫」をリリース。
2020年、ミニアルバム『You』をリリース。
2021年、Maxiシングル『Thanks』をリリース。
2022年、Maxi シングル『Old Boots &Humming Bird』をリリース。
2023年、Maxi シングル『スナフキンブルー』をリリース。
短篇ストーリーのようなオリジナル曲と共に、TAP the POPで筆を執る“書き手”ならではの選曲センスによるカヴァーソングなどを弾き語るステージで全国各地のライブハウス、酒場、カフェ、レストラン、老人介護施設などで公演を行なっている。
紆余曲折の人生経験を重ねながら…何かに導かれるように再び唄い始めた男が紡いだ“ひとしずく”の歌が今、誰かの心にそっと寄り添う。
“唄うたいは 人生を歌うよ 喜びも悲しみも…どうしようもないことも”
■佐々木モトアキOfficial Blog〜感謝と覚悟とケセラセラ〜
http://ameblo.jp/sasakimotoaki/
TAP the DAY
ライトニン・ホプキンス。長いブルース史において、最も多くのレコード作品を残した一人として知られている伝説のブルースマンだ。 1982年1月30日、故郷テキサスの…
TAP the DAY
それはMTV全盛期と言われた、1980年代中頃の出来事だった。 ──1984年の12月24日にボブ・ゲルドフ(ブームタウンラッツ)とミッジ・ユーロ(ウルトラボッ…
TAP the DAY
まず、浅川マキが著書に残した言葉をご紹介します。この体験をした当時、彼女はまだ29歳でした。 1971年4月、60歳を迎えたゴスペルの女王マヘリア・ジャクソンが…
TAP the STORY
アメリカの音楽史において、“ゴスペル界最高峰の歌手”として君臨した伝説の黒人歌手、マヘリア・ジャクソン。 1911年、ルイジアナ州ニューオーリンズにあるウォータ…
TAP the STORY
HARRYこと村越弘明は、1980年代〜90年代の日本のロックシーンにおいて大きな足跡を残したTHE STREET SLIDERS(ザ・ストリート・スライダーズ…
TAP the NEWS
「赤貧のギタリストたち、文無しの映画監督、ドラッグ中毒の美女たち、ジャンキー詩人、フランスの俳優たち…ここを通り抜けた人は皆、何者かではあるのだ。たとえ、このホ…
TAP the NEWS
「下手クソなアート作品が壁に掛けられたエントランスホールを行き来するホテルの住民たち。ここは、スタンレー・バードが家賃代わりに押しつけられた大きな邪魔くさい品々…
季節(いま)の歌
1970年代の終わり。RCサクセションは、フォークグループからロックバンドへと変貌を遂げようとしていた。 「雨あがりの夜空に」は当時、忌野清志郎が乗っていたオン…
TAP the DAY
作家の村上春樹は著書『ポートレイト・イン・ジャズ』の中で、ジェリー・マリガンについてこんな風に綴っている。 たしかレコードジャケットの写真で最初に彼の姿を目にし…
TAP the STORY
1970年、当時18歳だったポール・スタンレーは、商業デザイナーになるため通っていたニューヨークのハイスクール・オブ・ミュージック&アートを卒業する。その後、ア…
TAP the STORY
ポール・スタンレー。70年代に一世を風靡したハードロック・バンド「KISS」のフロントマン兼ギタリストとして知られる“ロックスター”だ。 1974年にデビューし…
TAP the NEWS
「ぼくの好きな先生」は、RCサクセションの記念すべき最初のアルバム『初期のRCサクセション』からのシングルカット曲として、1972年2月5日にアルバムと同日にリ…