TAP the NEWS
映画のような歌・後編〜フレディもしくは三教街
この物語(歌詞)に登場する恋人達が暮らしていたのは、かつて中国・上海の奥地にあった漢口(ハンカオ)の租界。 ※「漢口」や「租界」については前編でご紹介しています…
福岡県出身の唄うたい。1968年11月28日生まれ。
音楽系デジタルコンテンツ『TAP the POP』にて記事を配信中。
1988年、アルバム『TOO MUCH “GAMBLER”』(The Sham)でワーナーパイオニアよりデビュー。
1990~2007年、THE HUNDREDS(ザ・ハンドレッズ)のフロントマンとして活動。
音楽活動を中心に、俳優・モデル・ライター・アパレル業など様々な経験を経て“表現者/クリエイター”としてのベースを築く。
2008年から2015年までの約7年間、音楽活動(ステージ)から遠ざかる。
2014年、書籍『うたのチカラ JASRACリアルカウントと日本の音楽の未来』(集英社)にて、浅川マキ・美空ひばり・漣健児・岩谷時子にスポットをあてたコラム「舶来メロディに“超訳”乗せて」を執筆。
2016年、ソロ名義での1stシングル「唄うたい」をリリース。
2017年、2ndシングル「さよならウサギ」をリリース。
2018年、3rdシングル「大きな背中 小さな背中」をリリース。
2019年、4thシングル「二匹の猫」をリリース。
2020年、ミニアルバム『You』をリリース。
2021年、Maxiシングル『Thanks』をリリース。
2022年、Maxi シングル『Old Boots &Humming Bird』をリリース。
2023年、Maxi シングル『スナフキンブルー』をリリース。
短篇ストーリーのようなオリジナル曲と共に、TAP the POPで筆を執る“書き手”ならではの選曲センスによるカヴァーソングなどを弾き語るステージで全国各地のライブハウス、酒場、カフェ、レストラン、老人介護施設などで公演を行なっている。
紆余曲折の人生経験を重ねながら…何かに導かれるように再び唄い始めた男が紡いだ“ひとしずく”の歌が今、誰かの心にそっと寄り添う。
“唄うたいは 人生を歌うよ 喜びも悲しみも…どうしようもないことも”
■佐々木モトアキOfficial Blog〜感謝と覚悟とケセラセラ〜
http://ameblo.jp/sasakimotoaki/
TAP the NEWS
この物語(歌詞)に登場する恋人達が暮らしていたのは、かつて中国・上海の奥地にあった漢口(ハンカオ)の租界。 ※「漢口」や「租界」については前編でご紹介しています…
TAP the NEWS
「フレディもしくは三教街~ロシア租界にて〜」/朗読:大竹しのぶ、唄:さだまさし その類い稀なる才能で“映画のような歌”を紡ぐシンガーソングライター、さだまさしの…
街の歌
♪「Sous Le Ciel De Paris(パリの空の下)」/ジュリエット・グレコ パリの空の下で歌が流れる 若者の心の中で生まれた歌が パリの空の下 恋人…
TAP the NEWS
♪「Cucurrucucu paloma」/カエターノ・ヴェローゾ ブラジル音楽の大御所カエターノ・ヴェローゾのレパートリーであるこの「ククルクク・パロマ」は、…
街の歌
♪「New York State Of Mind」/ビリー・ジョエル 気ままなその日暮らしをしてきた でも今は世間に揉まれながら生きる“あの感覚”が恋しい 「ニ…
TAP the NEWS
■二人の歌・前編〜ソウルミュージック最高峰のデュエット〜(TAP the NEWSより) 当初、二人は他のデュエット歌手にならって別々の録音ブースでレコーディン…
TAP the NEWS
♪「Ain’t No Mountain High Enough」/マーヴィン・ゲイ&タミー・テレル いいかい、ベイビー どんなに高い山も どんなに…
TAP the NEWS
♪「See You Again」/博多ザ・ブリスコ 涙 笑顔 希望 孤独 やりたいこと全部考えてみた まだ何も始まってない 全てはこれからなのさ Allrig…
TAP the NEWS
♪「Dream Scream」/ダニエル・ジョンストン 君は僕の歌が好きだった どうして君を手に入れられないの? 愛は枯れたと君は言った 僕はただただ信じられな…
TAP the NEWS
■運命の歌〜Across The Universe〜前編(TAP the NEWSより) 映画「I am Sam (アイ・アム・サム)」/予告編 2001年の1…
TAP the NEWS
溢れ出す言葉は紙コップの中に際限なく降り注ぐ雨のよう 流れ広がりこの宇宙を超えてくまなく巡る 悲しみの海 歓びの波が 解き放たれた僕の心の中を漂いながら 僕を虜…
TAP the NEWS
“L”と書いたらLook at me “O”とつづけてO.K. “V”はやさしい文字Ve…