「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

Extra便

ウィリー・ネルソンとウェイロン・ジェニングス〜カントリーのアウトローたち

カントリー・ミュージックのアウトローたちの系譜 1960年代のカントリー界は、商業的成功を第一に掲げたクセのない甘くポップなサウンドが主流となっていた。テネシー…

Extra便

【ジョニー・キャッシュ特集序文】老いても、それでも歌い続けるということ

“音楽と人とのつながり”を教えてくれたジョニー・キャッシュ ロックンロールが産声を上げたばかりの1950年代半ば。 エルヴィス・プレスリーは、幼い女の子たちに挑…

Extra便

黒人の“ブルース”に呼応したアイルランド系移民の“ハイロンサム”

“約束の地”アメリカに辿り着いたアイルランド系移民の夢と現実 広大なアメリカ大陸の音楽を見渡す時、アイルランド系移民の存在を避けて通ることはできない。その果たし…

Extra便

ロック・オペラ『トミー』を成功へと導いた「ピンボールの魔術師」が誕生した経緯

ザ・フーもそろそろ、大成功を収めるには何か特別なことをしなければならないということに気づき始めていた。 ザ・フーのピート・タウンゼントがそう感じたのは1967年…

Extra便

「ブラックカウ」を飲み干して ――スティーリー・ダン

1974年、アメリカの『ニューズウィーク』誌に、24歳の日本女性が「新しい時代の4人のトップモデル」として紹介された。 漆黒のおかっぱに切れ長の目、“東洋”を体…

Extra便

ヴァン・モリソン〜孤高の歩みを続ける偉大なるアイリッシュ・ソウルマン

孤高のアイリッシュ・ソウルマン、ヴァン・モリソン(Van Morrison) さらに西へ向かっていくと、僻地性はより増していった。見渡す限り芝と岩だけで、風が強…

Extra便

ディランの「ジャスト・ライク・ア・ウーマン」を聴いて突然、こんなふうに書けばいいのだと分かったんだよ

1969年にアンドレ・カンドレという芸名で登場した井上陽水のデビュー曲「カンドレ・マンドレ」のアレンジをしたのは、フォーク・グループの六文銭を率いていた小室等だ…

Extra便

井上陽水の「断絶」~歌詞にこだわったプロデューサーの多賀英典が見出したのは人間の優しさだった

営業マンの出身だったポリドール・レコードの多賀英典は、まだ制作を手掛けてから間もない時期だったが、テーマの選び方や歌詞について、ディレクターとしての立場から井上…

Extra便

スティーヴィー・レイ・ヴォーン〜最悪な一夜を人生の転機にしたSRV

スティーヴィー・レイ・ヴォーン(Stevie Ray Vaughan)と1982年のモントルー伝説 1982年7月17日。毎年恒例のモントルー・ジャズ・フェステ…

Extra便

偉大なるスーパースターを発見して育てた、まったく異なるタイプの二人のスーパーマネージャー

1965年8月27日のエルヴィスとビートルズとの面会は、パーカー大佐のほうから積極的にしかけたといわれている。 ビートルズがテレビ「エド・サリヴァン・ショー」へ…

Extra便

「カムバック・スペシャル」で完全復活を果たすまで①~エルヴィスとの対面で放たれたジョン・レノンの言葉

ハリウッドにあるエルヴィス・プレスリーの自宅で、ビートルズとの世紀の対面が始まったのは1965年8月27日の夜だった。 憧れのヒーローに会うことで神経質になって…

Extra便

時を超えて、時を駆け上がって、希望を伝える映画『君の名は。』と主題歌「前前前世」

アニメーション映画『秒速5センチメートル』(監督・制作 新海誠)の主題歌として起用されたのを機に、山崎まさよしの「One more time, One more…

2 / 3112345...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ