Extra便
エディ藩が歌った知られざる名曲「丘の上のエンジェル」③~ゴールデン・カップスの最後
レギュラーで出演していた店の名前をそのままバンド名にして、1967年にデビューしたザ・ゴールデン・カップスは、もともと志向していたR&Bではなく、ブー…
インタビュー、臨時コラム、参加型企画など
Extra便
レギュラーで出演していた店の名前をそのままバンド名にして、1967年にデビューしたザ・ゴールデン・カップスは、もともと志向していたR&Bではなく、ブー…
Extra便
ザ・ゴールデン・カップスは英語の曲しか歌ってこなかったので、ヴォーカリストでリーダーだったデイヴ平尾も、デビュー曲「いとしのジザベル」では戸惑ってしまったそうだ…
Extra便
ボブ・マーリィ(Bob Marley)とジャマイカ、そしてレゲエ 俺の命より、他の人々の命が重要だ。 みんなを救ってこそ俺はある。 自分のためだけの命なら俺は要…
Extra便
どんとがハワイで急逝したのは2000年の1月28日、まだ37歳という若さであった。訃報を聞いた忌野清志郎はレギュラーで書いていた雑誌に、こんな追悼文を寄せている…
Extra便
探偵小説「黒蜥蜴(くろとかげ)」は、宝石など美しいものを狙う美貌の女賊・黒蜥蜴と、名探偵・明智小五郎が対決する物語で、江戸川乱歩が1934年に発表した長編小説家…
Extra便
高校生でバンドを作った1968年から活動をともにしてきたオリジナル・メンバーの破廉ケンチが、うつ病でギターが弾けなくなってメンバーから外れたのは、結成から10年…
Extra便
デビュー51年目を迎えた永遠のロッカー、萩原健一(ショーケン)のツアーがビルボードライブ東京で初日を迎えたのは2018年5月2日のことだ。 第1回目の公演が始ま…
Extra便
営業マンの出身だったポリドール・レコードの多賀英典は、まだ制作を手掛けてから間もない時期だったが、テーマの選び方や歌詞について、ディレクターとしての立場から井上…
Extra便
マディ・ウォーターズ(Muddy Waters)の南部伝説 それは1941年の8月31日の日曜日のこと──ワシントンDCの国会図書館でフォークソング記録の管理を…
Extra便
渡辺プロダクションという会社を設立した時から、渡邊晋社長と美佐副社長は「日本の音楽を世界に」という夢を掲げていた。だから日本国内におけるビジネスの足場が固まって…
Extra便
【遠藤ミチロウオフィスより】 遠藤ミチロウは、昨年より膵臓癌を患い闘病を続けてまいりましたが、2019年4月25日に都内の病院にて永眠いたしました。 葬儀は本人…
Extra便
小室等(六文銭)、高田渡、はっぴいえんど、細野晴臣、大瀧詠一、はちみつぱい、あがた森魚、南正人など、日本のフォークやロックの歴史における重要な礎を築いた名作の数…