「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

Extra便

忌野清志郎さんに「スローバラード」は日本のロックの歴史に残る傑作だと思いますと言った日のこと

2024.05.04

Pocket
LINEで送る

2016年4月、新聞のニュースを読んでいて、忌野清志郎さんと初めて会った日のことを思い出した。

・「忌野さんの創作ノート発見 30曲分、自信と不安抱く」(日本経済新聞)

2009年に58歳で亡くなったロック歌手の忌野清志郎さんが22~24歳の時に記した創作ノートが見つかった。全30曲の一部は後のアルバムに収録されたが多くは未発表とみられる。率いたバンド「RCサクセション」が全国的に知られる前のもので、作品に対する自信の一方、世に認められるか不安を抱いていた様子がうかがえる。忌野さんの誕生日の2日から東京・原宿の喫茶店「シーモアグラス」で展示された。


ぼくが初めて忌野清志郎さんと取材で対面したのは1976年1月のことで、シングル盤の「スローバラード」が発売される21日よりも少し前だった。

事前にポリドール・レコードから渡された見本盤のレコードを聴いたとき、東芝時代のサウンドとは明らかに違っていることに気づいてやや興奮した。それと同時に全身から絞りだすような忌野清志郎の歌声の力強さと、切ない歌詞の世界にも圧倒されたのである。

すごい傑作が生み出されたのではないか、いや間違いなく傑作だと思ったので、取材が楽しみになった。ぼくは「スローバラード」のことを少しでも広めたいという気持ちで、ヒット曲になることへの手伝いができるように思えたのだ。

長かった沈黙を破って素晴らしい作品を発表するメンバーたちと会えるのだろうと、自分なりに大きな期待を持って取材に臨むことにした。


「スローバラード」 見本盤

その取材が行われたのは、東京・六本木にあった音楽出版社の会議室だったと思う。約束の午後3時少し前に伺うとすでに、RCサクセションのメンバー3人が待っていた。

ただし、部屋に入ったときに、どことなく歓迎されていない空気を感じた。

1974年に完成していたにもかかわらず、ずっとお蔵入りになっていたアルバム『シングル・マン』が、やっと4月21日に出ることが決まったとキティ・レコードの宣伝担当だった井上さんからは、事前に情報を得ていた。そこでまずはあいさつがわりにと思い、「ようやくアルバムが陽の目を見ることが出来ましたね」と笑顔で話しかけた。

ところが清志郎さんも、破廉ケンチさんも、笑顔を浮かべるでもなく黙っているので焦った。小林さんはふつうの態度だったような気もするが、それをよく覚えていないくらいに緊張してしまった。

「待っていた時間が長かったですね」とか、「完成していかがですか」と話題を振っても、「あぁ」とか「まぁ」とか言う声だけで、ほとんどノーコメントに近い。ケンチさんはずっとあらぬ方向を見ているし、清志郎さんもなぜか目を合わせてはくれない。

気まずい空気のなかで沈黙が訪れて、誰もが思い思いの方向に視線を向けている。ぼくの質問には誰からの反応もなく、普通のインタビューとはまったく異なる重苦しい状態に、井上さんが間に入って話をつなげてくれた。

緊張と焦る気持ちのなかで、どうして3人が冷めているのかがわからないまま、、何とか3人に口を開いてもらおうと頭を回転させる。だが重い空気は変わらず、何とかして質問をひねり出していたことが、昨日のことのように思い出される。

ぼくは切り札として、あらかじめ用意していた切り札をぶつけた。

「スローバラード」は日本のロックの歴史に残る傑作だと思います


それはうそいつわりのない、自分が聴いた正直な感想だった。それでもまだ、沈黙が続いた。

ぼくはもう次の質問がでてこなくなり、アメリカから来日していてレコーディングに参加したというタワー・オブ・パワーについて、「ホーン・セクションもすごく良かったです」と付け加えた。

すると、疑い深そうな清志郎さんの目と初めて視線が合って、すぐに反論のような言葉が返ってきたので驚いた。

演奏もアレンジも気に入ってないんだ。あれはオレたちの音じゃない。スタッフと星勝が、勝手にやったんだ。


意外な発言が飛び出してきたのでかなり動揺したし、自分が文句を言われているようにも感じた。だがよく聞いているとそうではなく、ほんとうに口惜しいという気持ちを正直に語っているだけだった。

そのことに気づいて、少しホッとした。ぼくは自分がメンバー3人と同学年であることや、音楽では中学生の時からローリング・ストーンズが大好きで、オーティス・レディングもよく聴いていると話した。

そんなことから、少しは親近感を持ってもらえたのかもしれない。とにもかくにも取材開始から3~40分が経過して、やっと少し打ち解けて話ができるようになった。

取材を終える時間が近づいた頃になって、清志郎さんは周りのよくわからない事情で『シングル・マン』が2年近く発売できなかったと打ち明けた。

本来なら次のアルバムの曲がもう全部できているのに、「レコーディングはぜんぜん実現しないし、ほんとうならもう、そっちのほうの話がしたかったんだ」というようなことを、怒ったような口調で言っていた。

一切のリップ・サービスもなく、本当に自分の気持を正直に話す人なんだということが印象的だった。音楽だけですべてを表現しているアーティストなのだと、少しだけかもしれないが理解できたところで取材は終わりにした。


ライブ会場で再会して、おたがいの目を見て話せるまでには、それから20年かかっている。

さらにその10数年後、清志郎さんの誕生日に流れたニュースで発見された創作ノートが、実は「次のアルバムの曲がもう全部できている」と、あの日に言っていたときの作品が見つかった。

合掌。

(注)本コラムは 2016年4月4日に公開した、『「忌野さんの創作ノート発見 30曲分、自信と不安抱く」というニュースを知って思い出したこと』を改題して改訂したものです。


●この商品の購入はこちらから

●Amazon Music Unlimitedへの登録はこちらから
●AmazonPrimeVideoチャンネルへの登録はこちらから


TAP the POPメンバーも協力する最強の昭和歌謡コラム『オトナの歌謡曲』はこちらから。

Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[Extra便]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ