僕の愛は買えない
僕の愛は買えない
僕の愛はお金じゃ買えないのさ
フランスの経済学者、トマ・ピケティの『21世紀の資本』が話題だ。
行き過ぎた資本主義は経済格差を生み出す、なんてことをわざわざ難しい言葉で説明してくれなくても、「資本主義」という言葉がおかしいことくらい、ロック・ミュージックに親しんできた「普通の」人間なら、当然の話だ。
ビートルズが歌った「キャント・バイ・ミー・ラブ」は、そのひとつの答えだ。
キャッチーな歌を作りたい。そう考えたプロデューサーのジョージ・マーティンはポール・マッカートニーに、今では当たり前になった宿題を出した。
「キメのフレーズから、歌を始めてくれないか」
そしてポールは、歌の主題を最初に持ってきたわけだ。
僕の愛は買えない
僕の愛は買えない
僕の愛はお金じゃ買えないのさ
愛は金では買えないのだ、とポールは言い放ったわけである。ビートルズはこの楽曲をフランスのスタジオで録音している。
クラッシュのジョー・ストラマーは次のように語っている。「カール・マルクスが分厚い本で語ったことを、ビートルズはポップなメロディーに乗せて歌ってみせたのさ」
そう、<資本主義>というのは、マルクスが作った造語だ。彼は自らの理想的な経済形態を語る上で、その正反対の悪者として<資本主義>を規定したのである。<資本主義>なんてものは、なかったのだ。
ダイアモンドの指輪を買ってあげてもいいよ、マイ・フレンド
それで君の気分がよくなるならね
何でも手に入れてあげるよ、マイ・フレンド
それで君の気分がよくなるならね
でも僕はあんまり、お金には興味がないんだな
何故って、お金じゃ僕の愛は買えないのさ
では、ビートルズ、もしくは楽曲を書いたポール・マッカートニーがマルクスを好きだったかといえば、それは違う。
<愛は金より尊い>という公式は、少なくとも、ポールが「キャント・バイ・ミー・ラブ」を書いた時点までは、世界の共通認識だったはずなのである。
ラブ。テニスでも、この言葉を使う。15(フィフティーン):0(ラブ)というように。テニスの世界では、ラブは0という意味だ。
では、何故、ラブは0という意味になったのだろう。
騎士精神、という言葉がまだイギリスで生きていた頃、金を求めることは卑しいことだった。ラグビーが最後までアマチュア・スポーツにこだわったのも、そんな精神が生き続けていたからだ。だからこそ、こんな表現があった。
<for money>:金のために
その反語は
<for love>:愛のために
金のために、の反対語が、愛のために、だったからこそ、ラブが無料=ゼロ、になっていったのである。
ダイアモンドの指輪なんていらないと言ってくれたら
僕は満足さ
お金じゃ買えないものを欲しい、と
言ってくれればね
その昔、シェイクスピアという人がたくさんの名作を書いたけど、その中に「ベニスの商人」という作品がある。人の命よりも金を優先するシャイロックの話だ。資本主義の世界では、シャイロックの行動は正当化されることになる。
一体、どこの国の憲法が、我が国は資本主義国家である、と規定しているのだろう。民主主義である、ということを誇らしげに憲法に記している国は聞いたことがあるが、その民主主義国家が国民の意志として資本主義を選んだという話は聞いたことがない。
僕らは難しい本など読む必要はない。ポールと一緒に、シャウトしていればいいのだ。
僕の愛は金じゃ買えないのさ
*このコラムは2015年3月に公開されました。
●この商品の購入はこちらから
●Amazon Music Unlimitedへの登録はこちらから
●AmazonPrimeVideoチャンネルへの登録はこちらから