「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the ROOTS

「クルマ」が人の夢を壊す時。

2024.09.22

Pocket
LINEで送る

♪妹はアイスクリーム・コーンを手にフロントシート
母さんはひとりでバックシート
父さんはゆっくりとハンドルを切って
ミシガン・アベニューへの試運転へと車を動かすのさ ♪


「ユーズド・カーズ」は、ブルース・スプリングスティーンが1982年に発表した『ネブラスカ』に収録されている。

物語は、主人公がまだ小さな頃、家族と一緒に中古車を買いに出かけた時の思い出から始まる。描写されるのは彼の父親、妹、そして母親である。ハンドルを握る父親。その隣の席にいるであろう妹。母親はひとり、後部座席に座っている。

主人公はどこにいるのだろう、と僕は考える。古いアメリカの車なら、前の座席に3人座ることも可能だろう。でも、妹と一緒に前の座席に座っているとしたら、いくら回顧シーンだとしても、主人公はこんな描写をするだろうか。

主人公は、家族と一緒に中古車の試乗をしなかったのだ、と僕は考えてみる。だがそれも、少し不自然な気がする。

だとすれば、主人公はその時の自分の姿を消し、その情景を俯瞰で見ながら、自らの姿を父親に重ね合わせているのだろう。

主人公の視線は、後部座席にひとり座る母親の仕草に向けられる。

♪そして母さんは結婚指輪をいじりながら
セールスマンが父さんの手に視線を向けるのを眺めてる
勘弁してくださいよ、できるだけ勉強してるんですから、と彼は言う
正直、いっぱいいっぱいなんですから♪


主人公が生まれる前、母親が夢見たであろう結婚生活。その思いの痕跡を残す指輪に触れながら、彼女は今ある現実を眺めるのだ。敗れかけた夢の中の、ほんの一握りの希望。

そしてそんな母親の姿を見て、主人公は言い放つのである。

♪宝くじが当たったら、中古車なんて乗らないさ♪


だが、主人公と家族はその中古車を手に入れる。そして彼ら家族は、家へとその車で戻ってくるのである。

♪新しい中古車を停めると
近所の連中があちこちから集まってくる
父さんがアクセルを思い切り踏み込んで
てめえらとはおさらばだ、と叫んでくれればいいのに ♪


そして、時が流れる。。。

少年は、青年となっている。過去は、その時の未来である現在になっている。だが、彼ら家族はまだ同じ土地で同じように暮らしているのだ。

♪父さんは同じ仕事で四六時中汗を流してる
俺は生まれ落ちたこの泥んこ路を通って家へと向かう
1ブロック先ではフロントシートに座った妹がクラクションを鳴らす
その音がミシガン・アベニューを木霊する ♪


車には何故か、夢がつきまとう。

環境のことを考えて車を買った人たちがいる。だが、その車が実は空を汚していたことが、つい最近判明した。ヴォルクスワーゲン社の不正ソフトウェア問題は、明らかな詐欺事件である。

そして、多くのドライバーは、今日もその車に乗り続けるしかないのだ…。



『Nebraska』

●Amazon Music Unlimitedへの登録はこちらから
●AmazonPrimeVideoチャンネルへの登録はこちらから

Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[TAP the ROOTS]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ