Extra便
時代を超えた1000万枚以上ベストセラーアルバムの変遷(アメリカ編)
CDやアルバムが売れなくなったと言われて久しい。アメリカでは1999年からCDの売り上げは下降線を辿っているし、日本でも音楽CDとしてのミリオンセラーを望むのは…
Extra便
CDやアルバムが売れなくなったと言われて久しい。アメリカでは1999年からCDの売り上げは下降線を辿っているし、日本でも音楽CDとしてのミリオンセラーを望むのは…
TAP the SCENE
『スクール・オブ・ロック』(School of Rock/2003) TAP the POPの読者なら気づいている人は多いと思う。「ロック」はもはや若い世代や反…
TAP the NEWS
ロックファンの間では“ボンゾ”の愛称で広く親しまれているレッド・ツェッペリンのドラマー、ジョン・ボーナム。 ロック黄金期(60〜70年代)の音楽をかじった経験の…
TAP the SCENE
『マネー・ショート 華麗なる大逆転』(The Big Short/2015) ジェイ・マキナニーが1984年に発表した(日本では1988年)、ニューヨークを舞台…
TAP the SCENE
『あの頃ペニー・レインと』(ALMOST FAMOUS/2000) この連載では、過去に『ザ・エージェント』や『エリザベスタウン』を取り上げたことがあるが、これ…
TAP the LIVE
もし私たち4人全員が最高の演奏をしたなら、バンドは5次元に到達できた。 ジミー・ペイジは、レッド・ツェッペリンのステージについてこう言葉を残している。 1968…
TAP the ROOTS
70年代のロックソングの中で、シングルカットされることなくバンドの代表曲となったものといえば、真っ先に思い浮かぶのがこの歌だろう。 1971年にレッド・ツェッペ…
TAP the ROOTS
「私のお気に入りの1曲だ。詩的に、とてもポジティヴな歌だ」 ロバート・プラントは、レッド・ツェッペリンが1975年に発表した『フィジカル・グラフィティ』に収録さ…
TAP the ROOTS
ロバート・プラントの父親が何故、ティーネイジャーになったばかりの息子をクラブに連れていったのかはわからない。 だがそれは1960年代初頭の話で、ロバートはそこで…
TAP the ROOTS
4作目となるアルバムを制作するにあたり、レッド・ツェッペリンのメンバーは、ハンプシャー州のヘッドリー・グランジにいた。 3階建ての石造りのこの建物は1960年代…
TAP the ROOTS
2010年、ひとりの男がジミー・ペイジを提訴した。レッド・ツェッペリンのファースト・アルバムに収録され、初期の代表曲となった「幻惑されて」が、彼の権利を侵害して…
TAP the LIVE
「1971年、広島を最初に訪れた時のことは、心に強く訴えかける体験だった。 そして44年ぶりに広島に戻ることは、同じ様に心に響くものになると私は強く思っている」…