TAP the ROOTS
夏のワンシーンから生まれたモータウンの大ヒット曲「ダンシング・イン・ザ・ストリート」
1964年、夏。 その日のデトロイトは、燃え上がるような暑さに包まれていた。自動車工場はこれまでにない活気のうちにあり、全米で盛り上がりを見せていた公民権運動…
1959年神奈川県横浜市生まれ。ライター/エディター。
アメリカに遊学、「Writing(執筆学)」を修める。長年、音楽と暮らす内、時代ととも生まれた歌詞の意味を読み解くことに、尽きせぬ楽しさを覚えるという。ワイン好き。
TAP the ROOTS
1964年、夏。 その日のデトロイトは、燃え上がるような暑さに包まれていた。自動車工場はこれまでにない活気のうちにあり、全米で盛り上がりを見せていた公民権運動…
TAP the ROOTS
1969年。 ボビー・ウィットロクはエリック・クラプトンに電話を入れた。 「やあ、どうしてる?」 ボビーは、デラニー&ボニーのツアーでクラプトンと知り合っ…
TAP the ROOTS
♪ 最初のギターは 安物の雑貨屋で買った 指から血がにじむまで弾いたものさ あれは69年の夏のこと ♪ ブライアン・アダムスの「思い出のサマー」は、ギ…
TAP the ROOTS
♪海に魚たちが泳いできたよりも長く 空を飛ぶ鳥たちよりも高く 天国に星が煌いてきたよりも長く 僕は君と愛の世界で過ごしてきた♪ 永遠の愛について歌いたい。…
TAP the ROOTS
1965年7月25日。 ニューポート・フォーク・フェスティヴァルに集まった聴衆は、エレクトリック・ギターを手にし、アンプにつないだボブ・ディランに強烈な拒否感…
TAP the ROOTS
仏教ブームが続いている。 僧侶を集めた爆笑問題の仏教バラエティ番組は終わってしまったが、今は「マインドフルネス」という名の黒船の来襲もあり、その裾根は広がる…
TAP the ROOTS
1980年代に青春を送った人たちにとって、音楽といえば、MTVだった。 ワーナー・コミュニケーションとアメリカン・エクスプレスが共同出資して始まったMTVが放送…
TAP the ROOTS
1970年6月27日。 英国の南西部突端にあるトゥルーロ・シティ・ホールのコンサートに、彼らはそれまでと違う名前で現れた。 ブライアン・メイがロジャー・テイラー…
TAP the ROOTS
その番組は、突然、コントで始まった。 「英語のレッスン」という名で呼ばれているその寸劇は、ブラック・ユーモアで名を響かせたマイケル・オードナヒュー演じる英語教…
TAP the ROOTS
「ホテル・カリフォルニア」はアルバム『ホテル・カリフォルニア』のタイトル・トラックだが、この曲がシングル・カットされるとは、メンバーの多くが考えていなかった。 …
TAP the ROOTS
1975年6月7日。エルトン・ジョンの『キャプテン・ファンタスティック&ザ・ブラウン・ダート・カウボーイ』は、アメリカのアルバム・チャートで初登場1位を記録し…
TAP the ROOTS
1976年5月31日。 ビートルズがコンサート活動を休止するようになる1966年に発表された『リボルバー』から10年という年月を経て「ガット・トゥ・ゲット・…