TAP the LIVE
グラミーの舞台でジョー・ストラマーに捧げられた「ロンドン・コーリング」
2002年12月22日、クラッシュのボーカル、ジョー・ストラマーが心臓発作により50歳で突如その生涯を終えた。 検死で分かったのは生まれつき心臓に問題があり、い…
1984年東京都生まれ。ライター。
R.E.M.を子守唄として聴かされ、高校受験のときに母親から渡されたベックの『Mellow Gold』とクラッシュの『London Calling』でロックに目覚める。明治学院大学ではジャズ研究会に所属。卒業後、下北沢の風知空知で接客業をしながらPAを学ぶ。2011年よりファイブディー・ラボに勤務。
TAP the LIVE
2002年12月22日、クラッシュのボーカル、ジョー・ストラマーが心臓発作により50歳で突如その生涯を終えた。 検死で分かったのは生まれつき心臓に問題があり、い…
TAP the LIVE
パンクムーブメント吹き荒れる1970年代後半にデビューし、それまでにないサウンドと世界観、パフォーマンスで異彩を放ったバンド、ディーヴォ。 ディーヴォとは“De…
TAP the LIVE
2014年1月26日、世界最大級の音楽の祭典、第56回グラミー賞授賞式が催された。 ポール・マッカートニーとリンゴ・スターによる共演や、17歳にして最優秀楽曲賞…
TAP the LIVE
パティ・スミスにとって最大のシングルヒットとなった「ビコーズ・ザ・ナイト」。 この曲を書いたブルース・スプリングスティーンとパティによるデュエットが実現したのは…
TAP the LIVE
ジャクソン・ブラウンがロックンロールの洗礼を受けたのは1964年、16歳の頃だった。 アメリカ・ツアーでカリフォルニアに来ていたローリング・ストーンズのコンサー…
TAP the LIVE
ザ・バンドの映画『ラスト・ワルツ』をはじめとして、伝説的なライヴを収めた映像作品は数多く存在しているが、『ブラック・アンド・ホワイト・ナイト』もまたロック史を語…
TAP the LIVE
100年以上前に書かれたアメリカの童話、「オズの魔法使い」。 オズの国へと迷いこんだ少女、ドロシーが元の世界へと帰るためにカカシ、ブリキの木こり、ライオンととも…
TAP the LIVE
1963年12月24日。 ロンドンのアストリア・シネマではビートルズによるクリスマス・ショウが初日を迎えていた。 リバプール出身の4人組バンド、ビートルズはその…
TAP the LIVE
毎年12月1日は世界エイズデーに定められている。 2014年のこの日、ニューヨークのタイムズ・スクエア前ではエイズのことをもっと知ってもらいたい、寄付を募りたい…
TAP the LIVE
1970年代後半、ジャマイカは混沌としていた。 二大政党のJLPとPNPによる抗争がエスカレートし、政治家や支持者をはじめとして多くの者が凶弾によって命を落とし…
TAP the LIVE
ライブに来た観客全員が、ヘッドフォンをして音を聴いている。 そんな奇想天外なコンサートが催されたのは1981年12月3日、場所は東京の渋谷公会堂だった。 ナイア…
TAP the LIVE
1978年にアコースティックからエレクトリックへと路線を変更したRCサクセションは、忌野清志郎のグラムロックを彷彿とさせる派手な化粧と、エネギッシュでソウルフル…