TAP the LIVE
3大ギタリストが勢揃いしたご機嫌な一夜
エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジのいわゆる“3大ギタリスト”が一堂に会したのは1983年9月のこと。 きっかけは元スモール・フェイセズのベー…
1984年東京都生まれ。ライター。
R.E.M.を子守唄として聴かされ、高校受験のときに母親から渡されたベックの『Mellow Gold』とクラッシュの『London Calling』でロックに目覚める。明治学院大学ではジャズ研究会に所属。卒業後、下北沢の風知空知で接客業をしながらPAを学ぶ。2011年よりファイブディー・ラボに勤務。
TAP the LIVE
エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジのいわゆる“3大ギタリスト”が一堂に会したのは1983年9月のこと。 きっかけは元スモール・フェイセズのベー…
TAP the LIVE
1967年のレコード・デビューから1971年にボーカルのジム・モリソンが他界するまでのわずか5年で数々の伝説を残したドアーズ。 その中でもベトナム戦争全盛の19…
TAP the LIVE
「あらゆる時代の中でもっとも好きなシンガーの1人だ」 1970年代後半にはザ・ジャムを牽引し、今もなおモッズをはじめ英国で絶大な指示を得ているポール・ウェラー。…
TAP the LIVE
「もし私たち4人全員が最高の演奏をしたなら、バンドは5次元に到達できた。」 ジミー・ペイジはレッド・ツェッペリンのステージについてこう言葉を残している。 196…
TAP the LIVE
サイモン&ガーファンクルが活動を休止したのは1970年のこと。 それから11年後、ポール・サイモンのもとにセントラルパークでフリー・コンサートをしてほしい、とい…
TAP the LIVE
前代未聞の大掛かりなツアーが始まったのは1980年2月。 それはピンク・フロイドが1979年にリリースした2枚組の大作、『The Wall』のツアーだった。 ピ…
TAP the LIVE
ボブ・ディランのように全国各地から大勢の人たちが集まるようなコンサートをしたい、吉田拓郎がそう思ったのは1974年の秋頃のこと。 1971年に中津川で催された第…
TAP the LIVE
30年以上に渡ってジョニー・キャッシュを支え続けてきた最愛の妻、ジューン・カーター・キャッシュが亡くなったのは2003年5月。 ジョニー・キャッシュ自身も自律神…
TAP the LIVE
デヴィッド・ボウイの確固たる地位を築いた金字塔的アルバムが、1972年にリリースされた『The Rise and Fall of Ziggy Stardust …
TAP the LIVE
「あの夜は、まさにパンクがブレイクした日だ。」 クラッシュのボーカル、ジョー・ストラマーは1977年5月9日のライブについてそう言葉を残している。 1977年、…
TAP the LIVE
ジミ・ヘンドリックスのステージを始めとして、数々の伝説が生まれたウッドストック・フェスティバル。 その25年という節目に催されたのがウッドストック’…
TAP the LIVE
1992年8月、イギリス南部で毎年開催されている世界最大級のフェス、レディング・フェスティバルの最終日。 そのトリを飾るのはカート・コバーンを中心とする3人組の…