「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

佐藤 輝

1984年東京都生まれ。ライター。
R.E.M.を子守唄として聴かされ、高校受験のときに母親から渡されたベックの『Mellow Gold』とクラッシュの『London Calling』でロックに目覚める。明治学院大学ではジャズ研究会に所属。卒業後、下北沢の風知空知で接客業をしながらPAを学ぶ。2011年よりファイブディー・ラボに勤務。

佐藤 輝 が最近聴いてるアルバム

佐藤 輝 の記事一覧

TAP the LIVE

全日本フォークジャンボリーのステージで「銭がなけりゃ」を歌った高田渡

日本初の野外フェスティバルとして語り継がれる全日本フォークジャンボリー(通称:中津川フォークジャンボリー)が開催されたのは、1969年の8月9日のことだった。 …

TAP the LIVE

井上陽水と忌野清志郎が組んだハバロフスク&マフィアの「夢の中へ」

1991年8月25日、福岡市の郊外にある「海の中道海浜公園」の野外劇場では、ロック・フェスティバル「ACOSTIC REVOLUTION STAR STOCK …

TAP the LIVE

NO NUKESコンサートでジャクソン・ブラウンがやろうとしたこと

ペンシルバニア州を流れるサスクエハナ川に浮かぶ小さな島、スリーマイル島の原子力発電所が事故を起こしたのは1979年3月28日。 最悪とされる事態に陥る前に事故は…

TAP the LIVE

ブルース・スプリングスティーンの「天国への扉」を聴いてディランに蘇った原風景

2015年2月6日。 グラミー賞の2日前となるこの日、ロサンゼルスのコンベンション・センターではボブ・ディランのトリビュート・コンサートが催されていた。 ミュー…

TAP the LIVE

グラミーの舞台でジョー・ストラマーに捧げられた「ロンドン・コーリング」

2002年12月22日、クラッシュのボーカル、ジョー・ストラマーが心臓発作により50歳で突如その生涯を終えた。 検死で分かったのは生まれつき心臓に問題があり、い…

TAP the LIVE

進化と退化を体現するディーヴォの、シニカルでエネルギッシュなパフォーマンス

パンクムーブメント吹き荒れる1970年代後半にデビューし、それまでにないサウンドと世界観、パフォーマンスで異彩を放ったバンド、ディーヴォ。 ディーヴォとは“De…

TAP the LIVE

グラミーの舞台で1970年代のスタジオにタイムスリップしたダフト・パンク

2014年1月26日、世界最大級の音楽の祭典、第56回グラミー賞授賞式が催された。 ポール・マッカートニーとリンゴ・スターによる共演や、17歳にして最優秀楽曲賞…

TAP the LIVE

「ビコーズ・ザ・ナイト」を作った2人による夢の共演

パティ・スミスにとって最大のシングルヒットとなった「ビコーズ・ザ・ナイト」。 この曲を書いたブルース・スプリングスティーンとパティによるデュエットが実現したのは…

TAP the LIVE

『孤独なランナー』~ストーンズに憧れた少年が抱いた夢と現実

ジャクソン・ブラウンがロックンロールの洗礼を受けたのは1964年、16歳の頃だった。 アメリカ・ツアーでカリフォルニアに来ていたローリング・ストーンズのコンサー…

TAP the LIVE

「オズの魔法使い」のカカシに扮したジャクソン・ブラウン

100年以上前に書かれたアメリカの童話、「オズの魔法使い」。 オズの国へと迷いこんだ少女、ドロシーが元の世界へと帰るためにカカシ、ブリキの木こり、ライオンととも…

TAP the LIVE

4人のアイドル、ビートルズによるクリスマス・ショウ

1963年12月24日。 ロンドンのアストリア・シネマではビートルズによるクリスマス・ショウが初日を迎えていた。 リバプール出身の4人組バンド、ビートルズはその…

TAP the LIVE

ボノとスプリングスティーンはサーカス団の兄弟だった?

毎年12月1日は世界エイズデーに定められている。 2014年のこの日、ニューヨークのタイムズ・スクエア前ではエイズのことをもっと知ってもらいたい、寄付を募りたい…

25 / 29<<...2324252627...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ