「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the SONG

中村八大と永六輔が初コンビを組んだ水原弘の「黒い花びら」がお蔵入りした事情

東京都練馬区にある少年鑑別所で代々歌い継がれてきた作者不詳の俗謡「ネリカンブルース」が、ロカビリーブームの渦中で作られた東宝映画『檻の中の野郎たち』の主題歌に決…

TAP the SONG

レイ・チャールズの記憶がジャズ・スタンダードと出会って生まれたソウルの傑作「我が心のジョージア」

ジョージア州オルバニーで生まれたレイ・チャールズは、数カ月後にはジョージア州との州境に近いフロリダ州北部に移り住んで、極貧に近い暮らしのなかで育った。 そして7…

TAP the SONG

冬のカナダを旅した中村八大がニューヨークに戻って作った「帰ろかな」(北島三郎)

1964年8月から家族を連れてニューヨークに移住した音楽家、中村八大は、摩天楼がそびえ立つミッド・マンハッタンの高級アパートメントに借りた12階の部屋で、家族が…

TAP the SONG

「男が酒を飲む夜は」~40年以上も廃盤となっていた恩師・猪俣公章の作品をカヴァーしたマルシア

日本で歌手としてデビューしてから30周年を記念したライブをきっかけにして、ブラジル出身のマルシアは自分の音楽のルーツをあらためてたどりながら、これまでの歌謡曲に…

TAP the SONG

「サティスファクション」はキースの40分のいびきと一緒にカセット・テープに録音されていた

ローリング・ストーンズの名前を世界に知らしめた「サティスファクション」の原型は、40分のいびきと一緒にカセット・テープレコーダーで録音されていたという。 キース…

TAP the SONG

追悼 ドクター・ジョン~多様な文化が混じりあったアメリカ南部のソウルフードと名盤『ガンボ』の関係

ガンボという料理はアメリカ合衆国南部のメキシコ湾岸一帯に広く浸透しているが、ニューオーリンズなどではライブやお祭りの屋台には必ず登場するソウルフードだ。 出汁の…

TAP the SONG

山本リンダの「恋のカーニバル」が「どうにもとまらない」に変わった経緯

人気作詞家になってヒット曲を量産し始めた阿久悠が、音楽業界に次なるイノベーションを巻き起こしたのは、旬を過ぎたアイドル歌手の山本リンダに書いた「恋のカーニバル」…

TAP the SONG

「シャボン玉ホリデー」のテーマ曲として永く記憶されるザ・ピーナッツの「スターダスト」

「スターダスト」はソングライターで俳優のホーギー・カーマイケルが、1927年に発表したスウィング・ジャズのスタンダード。 ミッチェル・パリッシュにより歌詞がつけ…

TAP the SONG

ボ・ディドリーにインスパイアされて生まれたローリング・ストーンズの「19回目の神経衰弱」

ザ・ローリング・ストーンズのシングル「19回目の神経衰弱」は、53年前の1966年2月5日にUKで、2月12日にはUSでも発売された。 その新しいリリック・ビデ…

TAP the SONG

日本のコマソンはカッコわるいと思っていた小林亜星の出世作となった「レナウン・ワンサカ娘」

1961年にCMソングとして誕生して以来、かまやつひろしの歌唱によって始まったテーマソング「レナウン・ワンサカ娘」は、敗戦から復興しつつあった日本の高度成長期の…

TAP the SONG

映画『明日に向って撃て!』から生まれたスタンダード曲の「雨にぬれても」

映画『明日に向って撃て!』を彩ったバカラックの代表作…

TAP the SONG

初期のボブ・ディランによるプロテスト・ソングの傑作「ハッティ・キャロルの寂しい死」

ボブ・ディランの「ハッティ・キャロルの寂しい死(The Lonesome Death of Hattie Carroll)」は、1963年に起きた殺人事件に題材…

5 / 30<<...34567...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ