「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

季節(いま)の歌

Xmasの歌〜ミネアポリスの女からのクリスマスカード

2022.12.20

Pocket
LINEで送る

この時期つかえる“Xmas雑学”をちょこっと。
それは12月25日にイエス・キリストの降誕を祝うキリスト教の年中行事。
一説によると、キリスト教伝来以前にゲルマン人やケルト人が盛大に祝っていた冬至の祭が起源で、これと結びついたのではないか?とも言われている。
記録によると、日本で最初にXmasが祝われたのは戦国時代。
ザビエルが日本にキリスト教を伝えた3年後の1552年、山口県で行われた礼拝が最初。
当時はキリスト教の“隣人愛の精神”にのっとって、Xmasには貧しい農民への寄付や救済が行われていたという。
その後、1612年に出された禁教令を皮切りに日本は鎖国。
長崎など一部の外国人居留地をのぞいて、Xmasは日本から一旦姿を消す。
再び復活したのは、鎖国が解かれた明治時代だった。
1873年(明治6年)にキリスト教が解放。
最初は国内在住の外国人がパーティをする程度のイベントだった。
1904年(明治37年)、初めてデパートにXmasツリーが飾られ、1910年にはXmas用のデコレーションケーキが発売された。
1930年代になって、本格的なXmas商戦がスタート。
このあたりで現在のXmasの原形がほぼ完成したと言われている。
そして1980年代のバブル期から、若者向けの雑誌でXmas特集が組まれるようになり「恋人達にとって特別な日」という、縁もゆかりもないジャパニーズスタイルXmasが定着した。

♪「Christmas Card From A Hooker In Minneapolis」/トム・ウェイツ


ねぇ チャーリー 私 妊娠しているのよ
ヤクはもうやめたわ ウイスキーもやめたの
旦那はトロンボーン吹きよ
お腹の子供は彼の子供じゃないけど
彼は愛してくれてるわ



この曲は、トムウェイツが1978年に発表した6枚目のアルバム『Blue Valentine』に収録されている。
この手紙のような歌詞は、ビートジェネレーション以降のアメリカを代表するアングラ作家チャールズ・ブコウスキーの詩集『The Roominghouse Madrigals』の中の「Charlie, I’m pregnant」という詩を下地にしているらしい。
クリスマスカードの差出人の主人公(おそらく娼婦)は、元カレのチャーリーという男(カードの受け取り人)に、自分の(現在の)夫は楽器を演奏してスポーツするようなタイプで、今の自分がいかに幸せで恵まれているかを語り続ける。
そしてラスト数行の“ひねり”を効かせた意外な展開で手紙(歌)を結ぶ。
ジャジーなピアノ、切なくも美しいメロディ…実にトム・ウェイツらしい世界観が凝縮された楽曲である。
元カノから“そんなクリスマスカード”を受け取った男の心情を思い浮かべながら…Xmasシーズンに独りグラスを傾けてみるのも悪くない。。。


ねぇ チャーリー ところで本当のことを知りたい?
トロンボーンを吹いている旦那なんて
実はいやしないのよ
本当はお金を貸してほしいの
弁護士に払わなくちゃならないのよ
ヴァレンタインデーの頃にはきっと仮出獄できると思うわ



♪「Christmas Card From A Hooker In Minneapolis」/ニーコ・ケイス
女性歌手だと、この手紙の内容を本人が語っているようにも聴こえてくるから面白い。


トム・ウェイツ『Blue Valentine』

トム・ウェイツ『Blue Valentine』

(1978/WEA)



こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。



【歌ものがたり2022 雨ニモマケズ風ニモマケズ】

12月2日(金)大阪 大きな輪
12日3日(土)和歌山OLD TIME
12月4日(日)広島Jammin’ bar
12月10日(土)福岡NIKAI
12月11日(日)北九州・黒崎 居酒屋 中村屋
12月13日(火)新宿UNDERGROUND Azzitto1224
12月22日(木)金沢JealousGuy
12月24日(土)福井・あわら市 専念寺

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html



【歌ものがたり2023 今夜すべての歌酒場で】

1月14日(土)長崎タンゲ食堂
1月15日(日)佐賀(唐津)DEN
1月20日(金)大牟田BAR LAST NUMBER
1月21日(土)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
1月22日(日)二日市COFFEE AND CIGARETTES
1月26日(木)福岡(警固)呑処 岡ひろ
1月28日(土)米子 海あに💋
1月29日(日)岡山Record BAR COZY
1月30日(月)兵庫IL grazie伊丹店
2月9日(木)名古屋 ROLLING MAN
2月10日(金)京都Bar USAGI
2月11日(土)浜松Esquerita68
2月12日(日)東海市 Funky LIVE Diner ダイナマイト
2月17日(金)佐賀 雷神💋
2月18日(土)福岡 Bar KINGBEE💋
2月19日(日)大分・宇佐 Michiyard cafe
3月10日(金)札幌 天狼星(ドッグスター)
3月11日(土)札幌 SALINAS💋
3月12日(日)埼玉(北浦和) パラダイスロード


↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html






【THE HUNDREDS 佐々木モトアキ×NOBUYAN’ Special Acoustic Live Tour 2022 “Only 2Men-6Days”】

12月25日(日)名古屋 ROLLING MAN

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12748624898.html





【TWO HUNDREDS 佐々木モトアキ×NOBUYAN’ Special Acoustic Live Tour 2023 東京公演 】

1月7日(土)東京・ZINC Asakusa

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12768882625.html





【佐々木モトアキ×Keith “唄うたいと雷神” Autumn/Winter 2022 Japan Tour】

11月26日(土)高円寺MOONSTOMP
12月17日(土)埼玉・所沢MOJO


↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12751903088.html





【佐々木モトアキ×Keith “唄うたいと雷神” Spring/Summer 2023 Japan Tour #1】


2月3日(金)富山・高岡GOOD FELLOWS
2月4日(土)金沢JealousGuy
2月5日(日)新潟 Live Bar Mush
2月23日(木・祝)広島NANA
2月24日(金)岡山Desperado
2月25日(土)米子 海あに
2月26日(日)松江MUSICA LIBERUM @Miz
3月4日(土)横浜Bar Brixton Market
3月5日(日)静岡・三島 ぐらBar’s
3月16日(木)沖縄・コザ CROSSOVER CAFE’614
3月17日(金)沖縄・那覇 Output
3月18日(土)沖縄・伊江島 Bar’n ZERO
3月20日(月)福岡 Bar KING BEE
3月21日(火・祝)福岡 Bar KING BEE



↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12772950670.html




佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。





佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。

例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。


音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒︎
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666

【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html


Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[季節(いま)の歌]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ