「“自分は行けなかった”という喪失感が、ウッドストックに対する強烈な観点を私に与えてくれたのよ」
当時、あるインタビューでジョニ・ミッチェルが語った言葉である。
神の子に出会った
彼は歩いてどこかへ行く途中
どこに行くのかと尋ねると
彼はこう言った
ヤスガー農場に行くんだよ
そこでロックンロールバンドに加わり
自然の中でキャンプをして
魂を解放しようと思ってるのさ
この歌を書いたジョニは、ウッドストックのステージには立っていない。TV出演があった為、その場にも行ってはいないのだ。では彼女はこの歌をどのようにして紡いだのだろう?
当時、このフェスに出演していたグラハム・ナッシュ(クロスビー,スティルス,ナッシュ&ヤング)と恋仲だった彼女は、彼からフェスの様子を聞きつつ、ニューヨークのホテルの部屋でフェスについて報道するテレビを見ながらこの歌を書き下ろした。
また、この歌はフェスの翌年に公開されたドキュメンタリー映画『ウッドストック 愛と平和と音楽の3日間』で、クロスビー,スティルス,ナッシュ&ヤングが“テーマ曲”としてカバーしシングルヒットとなった。
それは60年代最後の夏の出来事だった。“平和と音楽の3日間”と言われたウッドストック・フェスティバル(Woodstock Music and Art Festival)は、当時のアメリカのヒッピー文化を象徴する巨大な野外コンサートとなった。その“約束の地”には、主催者側が予想した20万人を大きく上回る50万人もの観客が全米各地から集まった。
もともとはボブ・ディランら多くのアーティストが住んでいた、ニューヨーク州にあるアルスター郡の“ウッドストック”というリゾート地で行われる予定だったが、直前になって住民や市当局の反対で、同州サリバン郡ベセルにあるヤスガー農場に変更されたという。
8月15日(金)の午後5時7分からスタートしたリッチー・ヘブンスのステージで幕を開け、最終日とされていた17日(日)の日付を越えて18日(月)の朝方に登場したジミ・ヘンドリックスがパフォーマンスした(あの有名な!)アメリカ国歌「星条旗よ永遠なれ」を最後にステージから降りるまでの3日半に及んだ。
主な出演者は、ジョーン・バエズ、サンタナ、ジャニス・ジョプリン、ジョー・コッカー、ザ・バンド、スライ&ザ・ファミリー・ストーン、グレイトフル・デッド、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル、ザ・フー、ジェファーソン・エアプレーン、クロスビー・スティルス&ナッシュといった錚々たる顔ぶれが集結した。
前例がない規模で開催されたこにフェスは、駐車場や食料等など色んなものが準備不足のままスタートした。その結果、ハイウェイは駐車車両に塞がれて数十キロに渡って渋滞し、出演者は全てヘリコプターで会場に運ばれた。
事前に18万6000枚のチケットが売れていたものの、予想を遥かに上回る入場者をさばき切れず、最終的には会場を囲むフェンスが取り払われて、入場無料のフリーコンサートとなった。
翌年には前出のドキュメンタリー映画が世界中で上映され、ウッドストック・フェスティバルはべトナム戦争下の若者が生み出した、カウンターカルチャーの集大成として永遠に記憶されることとなった。
ウッドストックに着いた頃
私たちの数は50万人にもなっていた
べトナム反戦運動、公民権運動、女性解放運動(ウーマンリヴ)、環境保護運動などが相次いで起こった激動の1960年代を体験した人々にとって“輝かしい時代の象徴”として語られてきたこの祭典だが、実際には犯罪やドラッグが場内に横行したともいわれている。
映画の中で、ラストのジミ・ヘンドリックスが出演した18日の早朝のシーンでは、大半の客が現実に戻るために会場を次々に立ち去ってゆく。そして、残されたのは夢の残骸と虚脱感と…大量のゴミだった。
60年代後半、アメリカでは若者達がヒッピーといわれる文化(フラワームーブメント)を創造し “愛と平和”をスローガンとした。 しかし、自由を求めたその行動は、やがて大麻やLSDといった麻薬と結びつき…一般社会との隔絶を深めていく。
そして彼らは“コミューン”という場を設けて共同生活をするようになる。そんな理想郷を求めるような生活は長くは続かず…やがて衰退していくのであった。
【ヒッピー(Hippie)】という言葉を辞書でひくと『自然への回帰を主張し,伝統・制度など既成の価値観にしばられた社会生活を否定する若者』とされている。(大辞林 第三版より)
私たちは星屑
黄金に輝く星屑
みんな一緒にあの楽園に帰るべきなのよ
まるでその後の時代の変化を見据えていたかのような冷静な目線で綴られたこの歌詞は、哀愁漂うメロディーと共に何とも言えぬ余韻を残すものとなっている。
それは、砂上の楼閣のようにもろく崩れていった“あの時代”に対する鎮魂歌にも聴こえてくる。
執筆者
【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html
【公演スケジュール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12660299410.html