様々な街・都市を舞台に紡がれた魅力的な曲をご紹介するコーナー<街の歌>が今回ピックアップするのは“ロックンロールの創始者の一人”と崇められるチャック・ベリーの名曲「Memphis Tennessee」です。
この歌は、1959年にチャック・ベリーが33歳の時に発表したシングル「Back in the USA」のB面曲として発表されたのが初出である。
米国テネシー州にあるメンフィスと言えば、あのロックンロールの聖地“サン・レコード”を生んだ場所であり、エルヴィス・プレスリーが住んでいた街で、古くはブルース発祥の地でもある。
この街名と州名を並べただけの曲タイトル。
日本でいえば、さながら「博多九州」みたいなものだろう。
さて「Memphis Tennessee」と言えば、デビュー前のビートルズが1962年1月にデッカレコードのオーディションに落ちた時の音源の1曲としても有名である。
歴史に“たられば”はないが、もしもそのタイミングで彼らがデッカレコードのオーディションに受かっていたら…ビートルズはジョージ・マーティンとも出会うことなく違う運命を辿っていたのだろう。
日本でチャック・ベリーの名前が知られるようになるのは、ビートルズ日本レコードデビューの1964年以降だった。
つまり、彼の楽曲「Rock and Roll Music」や「Roll Over Beethoven」がビートルズの公式アルバムでカヴァーされるまで“ロックンロールの神様”も日本では無名だったのだ。
この「Memphis Tennessee」は、ビートルズの公式アルバムに収録されていなかったので、日本のキャロルが1973年3月にリリースしたデビューアルバム『ルイジアンナ』のB面でカヴァーするまで、一部の洋楽ファン以外の日本人にはあまり知られていなかった楽曲である。
タイトルからして“ご当地ソング”なのかと思いきや…実は驚きの展開(オチ)がある歌なのだ。
では、いったいどんな内容の歌詞なのだろう?
時代は1950年代の末。
長距離電話をかけるには、電話交換手(オペレーター)に申し込んで相手につないでもらわなければならなかった。
まず“長距離電話のオペレーター”という、めったなことでは歌の登場人物に出てこない存在に冒頭から気をとられてしまう。
長距離電話で意中の女性(マリー)に電話をかけようにも番号がわからないので、交換手に電話をするわけだが、変な男だと思われているのか?なかなか教えてもらえない。
そこで男はマリーの暮している場所や、今はなかなか逢える状況ではないことなど“込み入った事情”を説明しだすのだが……
交換手さん お願いだから僕のマリーにつないでよ
テネシー州メンフィスから僕に電話をくれるのは彼女だけ
とにかく彼女と一緒に過ごせないから寂しいだけなんだよ
僕ら二人は仕方なく引き離されてしまったのさ
彼女の母さんが認めなかったから
メンフィスでの楽しい生活は終わったのさ
そう、これは最後の最後にマリーが“6歳の愛娘”というオチで終わる、ちょっとした小咄(こばなし)のような歌なのだ。
この歌がリリースされた1959年の時点で、チャック・ベリーは離婚もしていなかったし、メンフィスに住んだことなど一度もなかったというから面白い。
実体験に基づいているのか?
彼が作り上げたフィクションなのか?
その歌詞に登場する主人公に気持ちを重ねてみると…どうにも切ない気持ちになってしまう。
現在、日本は3組に1組(二分間毎に一組)が離婚しているという。
この半世紀以上も前にアメリカで生まれた歌が、遠い昔の“作り話”として聴こえるか?はたまたリアルに聴こえるか?
いつの世もきっと同じような気持ちの父親や母親はいるのだろう。
夫婦にも親子にも…色んな事情があるものだ。
【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html
【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki
あなたにおすすめ
関連するコラム
-
ビートルズ旋風とブリティッシュ・インヴェイジョンの1964年、サム・クック逝く
「TAP the CHART」第46回は、1964年を取り上げます。まずはシングルとアルバムの年間チャートTOP 10か…
-
ファッツ・ドミノ〜“ロックンロールの創始者の一人”と言われた男の偉大な功績と足跡〜
それはローリング・ストーンズがまだデビューして間もない頃の出来事だった。 ある日、ミック・ジャガーは歌詞が聞き取りにく…
-
ジョンとヨーコの出会い①「釘を打つための絵」
♪「Love」/ジョン・レノン 愛は現実であり実在する 愛は感覚 愛を感じること 愛とは愛されたいと欲すること ジョン・…
-
運命の歌〜Across The Universe 前編
溢れ出す言葉は紙コップの中に際限なく降り注ぐ雨のよう 流れ広がりこの宇宙を超えてくまなく巡る 悲しみの海 歓びの波が …
-
反戦の歌〜Give Peace a Chance
♪「Give Peace a Chance(平和を我等に)」/プラスティック・オノ・バンド もし変えようと思うなら。 本…
[街の歌]の最新コラム
-
テネシーワルツ物語・後編〜江利チエミが愛した歌、彼女を愛した高倉健
戦後間もない1947年頃、日本にはアメリカの文化が怒濤のように流れ込んできた。 当時の若者たちは、アメリカの映画に熱中し…
-
テネシーワルツ物語・前編〜鼻歌とマッチ箱から生まれた永遠の名曲
カントリー、ポップス、ジャズ、ブルース、R&B…そして西洋、東洋、女性、男性を問わず数え切れないほどの歌手がカ…
-
蒲田行進曲〜ブロードウェイ舞台の主題歌が数々の伝説を生んだ松竹蒲田撮影所の所歌に!?
どこかノスタルジックなムードが漂う、活気溢れるメロディー。つかこうへい作・演出の戯曲で、1982年に映画化された『蒲田行…
-
ルート66〜アメリカ文化発祥の“マザーロード(母なる道)”を突っ走れ!
アメリカ合衆国の東西、シカゴからLAサンタモニカを結ぶ全長3755kmの一本道、ルート66。なんと、日本列島の全長約30…
-
夢のカリフォルニア〜ママス&パパスの名曲にまつわる時代背景と誕生秘話
「California Dreamin’」/ママス&パパス 木の葉はみんな枯葉色、そして空はどんより鉛色 そんな冬の日、…