「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

佐藤 輝

1984年東京都生まれ。ライター。
R.E.M.を子守唄として聴かされ、高校受験のときに母親から渡されたベックの『Mellow Gold』とクラッシュの『London Calling』でロックに目覚める。明治学院大学ではジャズ研究会に所属。卒業後、下北沢の風知空知で接客業をしながらPAを学ぶ。2011年よりファイブディー・ラボに勤務。

佐藤 輝 が最近聴いてるアルバム

佐藤 輝 の記事一覧

TAP the LIVE

50年の節目に再結成したグレイトフル・デッドのフェアウェル・ライヴ

グレイトフル・デッドがサンフランシスコで結成したのは、1965年のことだった。 彼らは伝説のプロモーターとして知られるビル・グレアムがオープンしたライヴハウス、…

TAP the LIVE

世界の壁を前に渾身のパフォーマンスでそれを乗り越えた矢沢永吉

エルヴィス・プレスリーが亡くなってからちょうど20年の節目となる1997年8月16日。 ロンドンのウェンブリー・スタジアムでは、「ソングス・アンド・ヴィジョンズ…

TAP the CHANGE

21世紀の新たなロックを提示したストロークスとその背景にあるもの

ストロークスがデビュー・アルバム『イズ・ディス・イット』をリリースしたのは2001年7月30日のことだった。 ガレージロックを彷彿とさせるシンプルで勢いのあるサ…

TAP the STORY

デイヴ・グロールがカートの死を乗り越えて辿り着いた場所

カート・コバーンが自宅で自殺したのは1994年の4月5日のことだった。 ニルヴァーナは活動を休止せざるを得なくなり、ドラムのデイヴ・グロールは計り知れない喪失感…

TAP the LIVE

シネイド・オコナー~野次の嵐の中で再び歌った”War”

1992年10月16日、ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンではボブ・ディランのデビュー30周年を記念したトリビュート・コンサートが催された。 出演したの…

TAP the LIVE

シネイド・オコナー~全米に波紋を呼んだ捨て身の抗議

1992年10月3日、アメリカの人気番組「サタデーナイト・ライブ」で1つのパフォーマンスがスタジオ内を凍りつかせた。 それはアイルランド出身の女性シンガー、シネ…

TAP the LIVE

新しいエンターテイメントを作りたいというミック・ジャガーの試み『ロックンロール・サーカス』

1968年12月10日。 ロンドン北西部の町、ウェンブリーのとあるスタジオでは、室内に用意された特設テントに、サーカス衣装をまとったロック・ミュージシャンたちが…

TAP the LIVE

ジョニー・ウィンターの名を有名にしたフィルモア・イーストの奇蹟

1969年にコロンビア・レコードからレコードをリリースした白人のブルース・ギタリスト、ジョニー・ウィンター。 その契約金は当時では異例の大金で、そのことから日本…

TAP the CHANGE

エルモア・ジェイムスのようになりたかった若かりし日のブライアン・ジョーンズ

それは1962年の4月7日のことだった。 リズム・アンド・ブルースが好きということから意気投合した2人の青年、ミック・ジャガーとキース・リチャーズは、ロンドンに…

TAP the LIVE

マイケル・ジャクソンが全米の注目を集めたエド・サリヴァン・ショーでの初ライブで唄った大人の歌

1969年、人気番組エド・サリバンショーに初めて出演したジャクソン5は、デビュー・シングルの「帰ってほしいの(I Want You Back)」と、そのB面だっ…

TAP the LIVE

ブルース・スプリングティーン~ビッグマンとボス

それは嵐の夜だった。 1971年9月のある夜、まだ若かりし頃の“ボス”ことブルース・スプリングスティーンは、自身のバンドとともに地元のニュージャージー州にあるク…

TAP the LIVE

偉大なるジャズマン、スタン・ゲッツが残した最後のメロディ

1964年の大ヒットアルバム『ゲッツ/ジルベルト』で、ボサノヴァをジョアン・ジルベルトらとともに世界中に広めたジャズマン、スタン・ゲッツ。 (詳しくはこちらのコ…

4 / 29<<...23456...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ