「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

佐藤 輝

1984年東京都生まれ。ライター。
R.E.M.を子守唄として聴かされ、高校受験のときに母親から渡されたベックの『Mellow Gold』とクラッシュの『London Calling』でロックに目覚める。明治学院大学ではジャズ研究会に所属。卒業後、下北沢の風知空知で接客業をしながらPAを学ぶ。2011年よりファイブディー・ラボに勤務。

佐藤 輝 が最近聴いてるアルバム

佐藤 輝 の記事一覧

TAP the LIVE

ボ・ディドリーがエド・サリヴァンを怒らせたその理由

1948年から1971年まで20年以上に渡って放送され、数々の伝説を残したアメリカの国民的人気バラエティ番組「エド・サリヴァン・ショー」。 この番組に黒人として…

TAP the LIVE

30年以上も続いているファームエイドはボブ・ディランの一言から始まった

1985年の7月13日に開催された20世紀最大の慈善コンサート、ライヴエイド。 その会場の1つであるJFKスタジアムに出演していたボブ・ディランが、ステージで発…

TAP the STORY

ノエル・ギャラガーの27歳~『オアシス』大ヒット直後の脱退騒動

1994年の9月下旬、オアシスは母国イギリスを離れ、初の全米ツアーでアメリカ中を回っていた。 デビュー・アルバム『オアシス』(原題: Definitely Ma…

TAP the LIVE

悲しみの底にいたパティ・スミスを救ったボブ・ディラン

最愛の夫、そして実の弟。わずか1ヶ月の間にパティ・スミスは大事な家族を2人も亡くした。 1975年に『Horses』でデビューしたパティは、ニューヨーク・パンク…

TAP the CHANGE

ボブ・ディランがハンク・ウィリアムスから学んだこと

20世紀のアメリカ音楽史を語る上で決して欠かせない存在、ハンク・ウィリアムス。 カントリーというジャンルで活躍しながらも、その影響力は1つのジャンルにとどまらず…

TAP the LIVE

ジェフ・バックリィが亡き父に捧げた名唱

1997年5月29日に30歳という若さで急逝したジェフ・バックリィ。 残したスタジオ・アルバムは1994年に発表した『グレース』1枚だけだが、天性の歌声とボブ・…

TAP the LIVE

ボブ・ディラン~引退を思いとどまらせたロカルノでのコンサート

1987年7月、グレイトフル・デッドとのツアーの中で歌い方を変え、力を取り戻したディラン。 (詳細はこちら【TAP the LIVE】ボブ・ディラン~年配のジャ…

TAP the LIVE

ブルース・スプリングスティーンの「天国への扉」を聴いてディランに蘇った原風景

2015年2月6日。 グラミー賞の2日前となるこの日、ロサンゼルスのコンベンション・センターではボブ・ディランのトリビュート・コンサートが催されていた。 ミュー…

TAP the CHANGE

ジョン・フォガティが魅せられた南部の情景と母親から教わった音楽

1960年代後半に、アメリカ南部の泥臭さを感じさせるスワンプ・ロックで人気を博したロックバンド、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(CCR)のフロントマ…

TAP the DAY

ロック史上初の海賊盤はどのようにして生まれたのか?

真っ白なところにスタンプが押されただけの簡易的なジャケット。アーティストの名前も曲名も書かれてなく、一見しただけでは何のレコードか分からない。 ロック史上初のブ…

TAP the CHANGE

ポール・ウェラーの価値観を変えたザ・フーの「マイ・ジェネレーション」とモッズ文化

ポール・ウェラーを最初に音楽の世界へと導いたのは、ビートルズだった。 「シー・ラヴズ・ユー」とか「抱きしめたい」の後くらいからかな、夢中になったのは。母がよくビ…

TAP the STORY

ポール・ウェラーの27歳~ジャムを解散してようやくたどり着いた自分の音楽

イギリスで絶大な人気を誇っていたバンド、ザ・ジャム。その活動は1982年12月11日のコンサートを最後に幕を閉じた。 そして1983年。精神的に大きな負担となっ…

2 / 2912345...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ