TAP the LIVE
ブルース・スプリングティーン~ビッグマンとボス
それは嵐の夜だった。 1971年9月のある夜、まだ若かりし頃の“ボス”ことブルース・スプリングスティーンは、自身のバンドとともに地元のニュージャージー州にあるク…
1984年東京都生まれ。ライター。
R.E.M.を子守唄として聴かされ、高校受験のときに母親から渡されたベックの『Mellow Gold』とクラッシュの『London Calling』でロックに目覚める。明治学院大学ではジャズ研究会に所属。卒業後、下北沢の風知空知で接客業をしながらPAを学ぶ。2011年よりファイブディー・ラボに勤務。
TAP the LIVE
それは嵐の夜だった。 1971年9月のある夜、まだ若かりし頃の“ボス”ことブルース・スプリングスティーンは、自身のバンドとともに地元のニュージャージー州にあるク…
TAP the LIVE
1964年の大ヒットアルバム『ゲッツ/ジルベルト』で、ボサノヴァをジョアン・ジルベルトらとともに世界中に広めたジャズマン、スタン・ゲッツ。 (詳しくはこちらのコ…
TAP the LIVE
1948年から1971年まで20年以上に渡って放送され、数々の伝説を残したアメリカの国民的人気バラエティ番組「エド・サリヴァン・ショー」。 この番組に黒人として…
TAP the LIVE
1997年5月29日に30歳という若さで急逝したジェフ・バックリィ。 残したスタジオ・アルバムは1994年に発表した『グレース』1枚だけだが、天性の歌声とボブ・…
TAP the LIVE
1970年、B.B.キングは黒人のみならず白人からも熱い支持を集めていた。 きっかけは遡ることおよそ2年、B.B.のもとで会計士をしていた白人のシドニー・サイデ…
TAP the LIVE
ブラジルサッカーの歴史上で最大の悲劇と言われているのが“マラカナンの悲劇”だ。 1950年7月16日、マラカナン・スタジアム。 初めて自国での開催となったW杯を…
TAP the DAY
「リチャードはロックンロールの偉大なる“キング”の1人だ」(ポール・マッカートニー) ロックンロールを語る上で欠かすことのできない存在、リトル・リチャード。 暴…
TAP the LIVE
まだ高校生だったRCサクセションが「宝くじは買わない」でデビューを果たしてからちょうど10年が経った1980年、ロック・バンドになったRCサクセションはついにブ…
TAP the DAY
1970年代を代表するアメリカのロックバンドの一つ、ドゥービー・ブラザーズ。 およそ10数年の活動の中で毎年のようにメンバーが入れ替わっていたドゥービーズだが、…
TAP the STORY
1994年4月8日午前8時40分頃、シアトル郊外の家を訪ねた電気技師によってニルヴァーナのフロントマン、カート・コバーンの遺体が発見された。 ショットガンで自身…
TAP the LIVE
『MTVアンプラグド』は様々なミュージシャンがプラグを使用せず、つまりはアコースティックで演奏を披露する番組だ。 1992年にエリック・クラプトンが出演した際に…
Extra便
エマーソン・レイク・アンド・パーマー(ELP) は、1970年にキース・エマーソンとグレッグ・レイク、カール・パーマーの3人で結成されたイギリスのプログレッシブ…