「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the ROOTS

夢と現実の狭間で揺れる「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」Part1

♪今日、僕は新聞を読んだのさ、オー・ボーイ いっぱしの地位に上り詰めた幸運な男の話 ニュースは悲しいもののはずだったが 僕は、笑うしかなかった その写真を見たか…

TAP the ROOTS

日常を歌うポールが眠りに落ちる時、ジョンの夢がまた、始まる

(前回のコラムはこちらから) ♪起きて、ベッドから転がり落ち 髪に櫛をあてた 何とか階段を降り、お茶を一杯 見上げると、遅刻だった♪ 僕は見た、僕は読んだ、と歌…

TAP the ROOTS

リーダーであることをやめたジョンの、たったひとりのベッドイン

アルバムの1曲目はどの曲にしようか。針を落とすレコードの時代には、今よりずっとずっと大切な問題だったはずである。ビートルズが発表してきたアルバムの1曲目は、誰が…

TAP the ROOTS

“グレープフルーツ”の産物として誕生した「イマジン」

ビートルズ解散後の1971年に、ジョン・レノンが発表した「イマジン」。同曲を収録したアルバム『イマジン』とともに、ソロ時代のジョンにとって最大のヒットとなった。…

TAP the ROOTS

世界が「イマジン」で満たされた日

1980年の12月8日。 その日は、いつもと同じような月曜日になるはずだった。僕が暮らしていた学生寮の4階の部屋の窓がスチームで曇るようになってからは、夜になる…

TAP the ROOTS

恋におそれて~妄想する男の歌

今日は、妄想する男の歌を創らせたら右に出る者はいない、トム・ウェイツを紹介しよう。 1949年にカリフォルニアで生まれたトム・ウェイツがデビューを果たすのは、1…

TAP the ROOTS

「ダウンタウン・トレイン」が映し出すレイン・ドッグの淡い夢

モノクロームの映像の中、年老いた女性がアパートの窓を開ける。 「ねぇ、ジェイク。満月よ」と、彼女は言う。だが、彼女の夫は、椅子に座ったまま振り返ろうともせず、こ…

TAP the ROOTS

一目惚れならぬ、二目惚れで恋に落ちたトム・ウェイツ

トム・ウェイツは、1980年に発表した『ハートアタック・アンド・ヴァイン』に収録された「ルビーズ・アームス」で、リッキー・リー・ジョーンズとの別れを歌った。 お…

TAP the ROOTS

絵空事のような会話から生まれた奇跡のバンド

1988年。ジョージ・ハリスンは、5年ぶりに発売して大ヒットを記録していたアルバム『クラウド9』からの3枚目のシングルとして、「ディス・イズ・ラヴ」を発売しよう…

TAP the ROOTS

晩年に復活したロイ・オービソンの偉大なる歌声

♪孤独でいることには もう飽き飽きしたのさ 私にはまだ 愛を与えられるのに♪ 1988年。ロイ・オービソンがトラヴェリング・ウィルベリーズのメンバーとして「ハン…

TAP the ROOTS

暗く、寒い日々の中でジョージ・ハリスンが待ち望んだもの

♪ ほら、太陽が顔を出した ほら、太陽が顔を出した 最高な気分さ ♪ イギリスの冬は暗く、長い。だからこそ、春の日差しを待ちわびるのだ。 ジョン・レノンも「アイ…

TAP the ROOTS

ジョージ・ハリスンと古代中国の教えをつなぐものとは?

2010年、ロンドン郊外。ウェイブリッジの広大な敷地内にある邸宅を改装しようとした建築業者が、庭の芝生を掘り起こしたところ、革の袋に入ったガラス瓶の残骸を見つけ…

7 / 22<<...56789...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ