「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the DAY

精霊流し〜長崎出身のさだまさしが描いた儚くも美しい鎮魂歌

2022.08.10

Pocket
LINEで送る

精霊流し(しょうろうながし)とは、長崎県の各地、熊本県の一部及び佐賀市でお盆に行われる、死者の魂を弔って送る仏教行事のこと。
毎年8月15日の夕暮れ時になると町のあちらこちらから「チャンコンチャンコン」という鐘の音や「ドーイドーイ」という掛け声、そして大きな爆竹の音が鳴り響くのだという。
初盆を迎えた故人の家族らは、盆提灯や造花などで飾られた精霊船(しょうろうぶね)と呼ばれる船に故人の霊を乗せて“流し場”と呼ばれる終着点まで運ぶ。
精霊船は山車(だし)を連想させる華美なものであり、多くの見物客が集まり賑わう。



この楽曲を作詞作曲した長崎出身のさだまさしは、精霊流しについてこんなことを語ったことがある。

「1945年8月9日、長崎市に原子爆弾が投下されたときのこと…壊滅的な被害(被爆)にあった中で、多くの人々が6日後に迫っていた精霊流しのことを思い『死んでしまったら誰が自分の精霊船を出してくれるのだろうか?』と、気にかけながら亡くなっていったというのです。」


幼い頃から仲のよかった母方の従兄が水難事故で亡くなったことがきっかけとなり、さだはこの曲を書いたのだという。
亡くなった従兄の恋人だった女性の心模様を繊細に描いたこの「精霊流し」は、グレープの2ndシングル曲として1974年にリリースされた。
以前、さだは自身が綴った歌詞をこんな風に解説した。
「あなたの愛した母さん」が着ている“浅黄色の着物”は、精霊流しでは親族が着るものだのだという。
つまり「私」が“浴衣”を着ているという事は、「私」は「あなた」の親族ではない。
亡くなった彼(あなた・さだの従兄)と主人公の女性(私・従兄の彼女)は“結婚はしていない”という事を表現している。
また“ギターの弦でくすり指を切った”という歌詞は、恋人同士だったという事を暗示しているのだとも。




当時、グレープはまだデビューしたばかりの無名のフォークデュオであっため、楽曲の初動売り上げは芳しいものではなかった。
そんな中、東海ラジオの深夜番組『ミッドナイト東海』のアナウンサーだった蟹江篤子が、自分の担当曜日で毎週のように流し続けたことが功を奏し、この番組の放送エリアである名古屋地区のみならず全国的なヒットとなり、この年の第16回日本レコード大賞作詩賞を受賞するまでとなった。
この受賞に対して、さだは当時こんな発言を残している。

「幼いころから音楽教育を受けていたので作曲賞を受けるのはわかる気がするが、我流で始めた作詞で賞を受けるのは意外であり、その分嬉しさも大きい。」


初回プレスは4500枚だったが、累計では30万枚を売り上げ「精霊流し」は、グレープの代表曲となった。
後に、さだが自伝的小説として書き下ろし、テレビドラマや映画化もされた。
こうして曲は大ヒットに至ったが、「精霊流し」の曲調と歌詞の内容がしめやかなイメージだったため、長崎を訪れる観光客が実際の精霊流しを目の当たりにして、あまりの賑やかさに驚くこともしばしばあるのだという。
しかし、さだは歌詞の中で「精霊流しが華やかに始まるのです」と綴っており、グレープの1stアルバム『わすれもの』では同曲のイントロとアウトロ部分に爆竹や鉦(しょう)の音や掛け声が重ねられている。


また、2009年の暮れに、さだは父親を89歳で亡くしており、翌2010年に親族で精霊船を出した際には地元の各テレビ局が取材し、ネットを通じて全国に配信され、沿道からも多くの人が精霊船を見送った。


【さだまさしオフィシャルサイト】
http://www.sada.co.jp


さだまさし「帰郷(リマスタリング盤)」

さだまさし
「帰郷(リマスタリング盤)」

(2005/フォアレコード)





こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。












【歌ものがたり2022 雨ニモマケズ風ニモマケズ】




8月6日(土)東京(調布市)柴崎RATHOLE
8月7日(日)埼玉・新所沢LAD COMPANY 
8月19日(金)徳島SOUND SPACE FUN
8月20日(土)徳島Music Bar Ricky 
8月21日(日)倉敷 下津井スタイラス
8月22日(月)兵庫(伊丹) BAR BOILER ROOM
8月26日(金)東広島(西条)HOTEL VAN CORNELL屋上
8月27日(土)福岡(警固)呑処 岡ひろ
8月28日(日)大牟田 陽炎
9月3日(土)田川Diamond Moon
9月4日(日)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
9月10日(土)米子MUSIC PUB海あに
9月17日(土)京都LIVE&SALON夜想
9月25日(日)久留米 八百屋カフェ農と音1号店
10月7日(金)兵庫(伊丹)HEAVEN`S KITCHEN伊丹昆陽店
10月8日(土)広島・呉Albatross
10月9日(日)岡山LIVE Cafe ペペの家
10月10日(月・祝)岡山Desperado(Bar side)
10月14日(金)唐津の海賊
10月15日(土)小倉Bar Disa
10月21日(金)八戸Bar FLAT
10月22日(土)能代ハックルベリー
10月23日(日)秋田カウンターアクション
10月29日(土)横浜Bar Brixton Market
10月30日(日)静岡・三島 ぐらBar’s
11月3日(木・祝)群馬・前橋 呑竜横丁 
11月22日(火)札幌SALINAS
11月23日(水)恵庭Mojo Hand 
12月2日(金)大阪 大きな輪
12日3日(土)和歌山OLD TIME
12月4日(日)広島Jammin’ bar
12月10日(土)福岡NIKAI
12月11日(日)北九州・黒崎 居酒屋 中村屋

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html





【THE HUNDREDS 佐々木モトアキ×NOBUYAN’ Special Acoustic Live Tour 2022 “Only 2Men-6Days”】

9月18日(日)大阪 新世界ヤンチャーズ
9月19日(月・祝)名古屋 ROLLING MAN
9月22日(木)福岡 Bar KINGBEE
9月23日(金・祝)福岡 Bar KINGBEE
10月1日(土)新潟 Live Bar Mush
10月2日(日)仙台 Cafe de Lucille

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12748624898.html




【佐々木モトアキ×Keith “唄うたいと雷神” Autumn/Winter 2022 Japan Tour】

11月10日(木)大分・日田Chewing Gum
11月11日(金)佐賀 雷神 
11月12日(土)福岡・雑餉隈ZASSHO JAM
11月13日(日)熊本・八代7th chord
11月19日(土)札幌Log
11月20日(日)釧路 ガソリンアレイ
11月26日(土)高円寺MOONSTOMP
12月17日(土)埼玉・所沢MOJO


↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12751903088.html




佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。





佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。

例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。


音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒︎
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666

【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html

【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki

Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[TAP the DAY]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ