「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the CHANGE

スリーコードのシンプルなロックンロールを愛したルー・リード

ある天気のいい朝 彼女はニューヨークのラジオ局をつけた そこから流れてきたのは信じられないようなものだった 彼女はその最高の音楽に合わせて踊り始めた 彼女の人生…

TAP the CHANGE

日本で最も早くからボブ・ディランをコピーして歌っていた加藤和彦

1960年代後半にフォーク・クルセダーズのメンバーとしてブレイクを果たし、70年代にはサディスティック・ミカ・バンドを結成。その長いキャリアの中で、「帰って来た…

TAP the CHANGE

トム・ヨークにロックの道を指し示したブライアン・メイ

のちにレディオヘッドを結成することになるトム・ヨークは7~8歳の頃、音楽の先生にこう言い放った。 「僕はロックスターになりたい」 1968年の10月7日、グレー…

TAP the CHANGE

2トーンのサウンドを受け継いだグウェン・ステファニーとノー・ダウト

1980年代前半に、イギリスで一大ムーブメントを巻き起こした2トーン・レーベルとスカ・ブーム。しかし、ワム!やデュラン・デュラン、カルチャー・クラブといった面々…

TAP the CHANGE

トム・ペティのロックンロールはエルヴィスと会ったことから始まった

1950年にフロリダ州のゲインズビルで生まれたトム・ペティ。彼がロックに目覚めたきっかけは、エルヴィス・プレスリーだった。 1956年に「ハートブレイク・ホテル…

TAP the CHANGE

スティングがビートルズから学んだ“可能性”と“多様性”

ビートルズに影響を受けたというミュージシャンは枚挙にいとまがない。1970年代後半にポリスのメンバーとしてデビューし、ソロとなった現在も第一線で活躍し続けている…

TAP the CHANGE

マッドネスにスカの啓示を与えたプリンス・バスター

1980年頃からイギリスを中心に広まった2トーン・ブーム。 2トーンとはレーベルの名称で、音楽とファッションの両面で一大ムーブメントを築いた。その原動力となった…

TAP the CHANGE

ザ・フーの「ビハインド・ブルー・アイズ」に隠された“探検すべき別世界”

1990年にザ・フーがロックの殿堂入りを果たしたとき、授賞式で紹介役を務めたのはU2のボノだった。そのスピーチでボノは、ザ・フーが自身とU2に与えた影響の大きさ…

TAP the CHANGE

ジャズ一筋だったウォルター・ベッカーに新たな音楽の可能性を見せたボブ・ディラン

スティーリー・ダンの2人は筋金入りのジャズファンだ。ウォルター・ベッカーは自身が10代だった頃の価値観について、このように語っている。 「ロックンロールなんて音…

TAP the CHANGE

少年時代のヴァン・モリソンを夢中にさせたレッドベリーの音楽

これまで様々なジャンルの音楽を取り込み、自身の音楽を追求してきたヴァン・モリソン。それは自身の音楽を探求する旅ともいえるが、その旅路はどこから始まったのだろうか…

TAP the CHANGE

アリーヤの「アー・ユー・ザット・サムバディ?」を聴いてガレージロックを卒業したマルーン5

ザ・ストロークスの1stアルバム『イズ・ディス・イット』をきっかけに巻き起こった、2000年代前半のガレージロック・リバイバル。そんな時代にガレージロックとは全…

TAP the CHANGE

幼き日のジミー・ペイジの心を掴んだエルヴィスの背後で鳴るギターの音

1970年代のロックシーンを牽引したバンド、レッド・ツェッペリンのギタリストで、日本では三大ギタリストの一人としても知られているジミー・ペイジ。 彼がギターとは…

4 / 7<<...23456...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ