「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the CHANGE

ロックを歌う2人の詩人、パティ・スミスとジム・モリソンの物語

2007年にパティ・スミスがリリースしたカバー・アルバム『トゥウェルヴ』には、ドアーズの「ソウル・キッチン」が収録されている。 その理由についてパティは、夢の中…

TAP the CHANGE

ビーチ・ボーイズに受け継がれたフォー・フレッシュメンの美しいハーモニー

ビーチ・ボーイズが1962年にリリースした「サーフィン・サファリ」は、アメリカの音楽シーンに新たな風を吹かせた。 当時の西海岸で人気を集めていたサーフィンをテー…

TAP the CHANGE

ジョン・フォガティが魅せられた南部の情景と母親から教わった音楽

1960年代後半に、アメリカ南部の泥臭さを感じさせるスワンプ・ロックで人気を博したロックバンド、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(CCR)のフロントマ…

TAP the CHANGE

ボブ・ディランがハンク・ウィリアムスから学んだこと

20世紀のアメリカ音楽史を語る上で決して欠かせない存在、ハンク・ウィリアムス。 カントリーというジャンルで活躍しながらも、その影響力は1つのジャンルにとどまらず…

TAP the CHANGE

ポール・ウェラーの価値観を変えたザ・フーの「マイ・ジェネレーション」とモッズ文化

ポール・ウェラーを最初に音楽の世界へと導いたのは、ビートルズだった。 「シー・ラヴズ・ユー」とか「抱きしめたい」の後くらいからかな、夢中になったのは。母がよくビ…

TAP the CHANGE

エルモア・ジェイムスのようになりたかった若かりし日のブライアン・ジョーンズ

それは1962年の4月7日のことだった。 リズム・アンド・ブルースが好きということから意気投合した2人の青年、ミック・ジャガーとキース・リチャーズは、ロンドンに…

TAP the CHANGE

ボブ・マーリィがカーティス・メイフィールドから受け継いだ救いの歌 「ワン・ラヴ/ピープル・ゲット・レディ」

ボブ・マーリィ&ザ・ウェイラーズの最高傑作との呼び声高い1977年のアルバム『エクソダス』。 その最後に収められている「ワン・ラヴ/ピープル・ゲット・レディ」は…

TAP the CHANGE

ロック・ミュージシャンたちを魅了する12弦ギターの響き

アメリカのギターメーカー、リッケンバッカー社が12弦のエレキギターを開発したのは1963年頃のことだ。 通常のギターは6本の弦が貼られているが、その6本それぞれ…

TAP the CHANGE

カート・コバーンの退屈な日々を終わらせたメルヴィンズ

「メルヴィンズに出会うまで、俺の生活は本当に退屈極まりないものだった」 カート・コバーンが生まれ育ったワシントン州モンテサーノは、カナダとの国境に近く西海岸から…

TAP the CHANGE

ベックを音楽の世界へと導いたアメリカン・ルーツの巨人たち

1970年生まれのベックが、初めて本気で好きになった音楽は、幼い頃に聴いたローリング・ストーンズの「ルビー・チューズデイ」だった。 「彼らのことは何も知らなかっ…

TAP the CHANGE

ポール・マッカートニーをロックの世界へと導いた「ロック・アラウンド・ザ・クロック」

♪ ワン・ツー・スリー・オクロック フォー・オクロック・ロック ♪ ビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツが1955年にリリースした「ロック・アラウンド・ザ・クロック」…

TAP the CHANGE

サンタナが受け継いたラテン・ロックの源流、リッチー・ヴァレンス

1969年のウッドストック・フェスティバルで、彗星のごとく現れたギタリスト、カルロス・サンタナ。 ブルースとラテンを融合させた音楽で人気を博し、その後にリリース…

4 / 7<<...23456...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ