TAP the NEWS
女性アーティストたちの才能が開花した70年代
ジョニ・ミッチェル、リンダ・ロンシュタット、カーリー・サイモン、キャロル・キング、エミルー・ハリス、ボニー・レイット、オリビア・ニュートンジョン……。 彼女たち…
古今東西の曲やアーティストにまつわる出来事を紹介
TAP the NEWS
ジョニ・ミッチェル、リンダ・ロンシュタット、カーリー・サイモン、キャロル・キング、エミルー・ハリス、ボニー・レイット、オリビア・ニュートンジョン……。 彼女たち…
TAP the NEWS
1943年11月7日、ジョニ・ミッチェルは、カナダのアルバータ州のフォート・マクラウドで誕生した。父方の祖先はノルウェー人で、母方の祖先はスコットランド人とアイ…
TAP the NEWS
レナード・コーエンの代表曲「Bird On The Wire(電線の鳥)」は、こんな一節から始まる。 電線の上の一羽の鳥のように 真夜中の聖歌隊の酔っぱらいのよ…
TAP the NEWS
この「Save The Last Dance For Me(ラストダンスは私に)」は、越路吹雪の十八番(おはこ)として広く知られていたため、日本ではシャンソンと…
TAP the NEWS
誰もが一度は耳にしたことがあるだろう、メランコリックで親しみやすいメロディー。この「サン・トワ・マミー(Sans Toi M’amie)」は、ベルギ…
TAP the NEWS
1984年、マイケル・ジャクソンは名実ともに絶頂期を迎えていた。 当時、マイケルはテキサス州のがん研究施設から救い出された3歳のチンパンジーを引き取って、どこへ…
TAP the NEWS
1968年2月10日。全米ミュージックチャート史において、歴史的な出来事が起きた。フランス人アーティストによるインストゥルメンタル楽曲が1位に輝いたのだ。 その…
TAP the NEWS
ロックファンの間では“ボンゾ”の愛称で広く親しまれているレッド・ツェッペリンのドラマー、ジョン・ボーナム。 ロック黄金期(60〜70年代)の音楽をかじった経験の…
TAP the NEWS
「(What’s So Funny ‘Bout) Peace, Love, and Understanding」/ニック・ロウ 僕はこの…
TAP the NEWS
まずは… あの“エンケン”こと遠藤賢司(純音楽家)が生前に語った言葉をご紹介します。 「プロテストソングがどういう歌かは全部聞いたわけじゃないからわからないけど…
TAP the NEWS
ボブ・ディランと太田裕美。 ローリング・ストーン誌が選ぶ“歴史上最も偉大な100人のソングライター”において第1位となった男と、1976年に日本で(山口百恵をお…
TAP the NEWS
「Goodnight Saigon」は、ビリー・ジョエルが1982年にリリースしたアルバム『The Nylon Curtain(ナイロンカーテン)』のA面ラスト…