TAP the SONG
ローリング・ストーンズがビートルズから曲を提供してもらった「彼氏になりたい」
1963年6月7日に発売されたローリング・ストーンズの1stシングル「カム・オン」は、彼らのアイドルの一人、チャック・ベリーのカヴァーだった。 これをデビュー曲…
スタンダード・ソングにまつわるエピソードと物語
TAP the SONG
1963年6月7日に発売されたローリング・ストーンズの1stシングル「カム・オン」は、彼らのアイドルの一人、チャック・ベリーのカヴァーだった。 これをデビュー曲…
TAP the SONG
グリーン・デイのビリー・ジョー・アームストロングの父はジャズ・ミュージシャンだったが、音楽では暮らしが成り立たなくて、トラックのドライバーとして家族を養っていた…
TAP the SONG
ヴァン・モリソンの「クレイジー・ラヴ」は、1970年2月28日にリリースされたアルバム『ムーンダンス』の一曲として世に出た。 同じ年、この曲をデビュー・アルバム…
TAP the SONG
2015年にオネストジョンというイギリスのレーベルから、アルバム『MAKI ASAKAWA』が発売になった。この浅川マキのUK盤を企画して発売にこぎつけたのは、…
TAP the SONG
キングトーンズの「グットナイト・ベイビー」がアメリカで発売になり、全米R&B部門で48位にランクされたのは1969年のことだ。 基本的に黒人音楽しかラ…
TAP the SONG
井上陽水の「帰れない二人」が発売されたのは1973年9月21日、シングル盤「心もよう」のB面としてであった。 そしてアナログ・レコードの時代の日本において、最初…
TAP the SONG
井上陽水の初期の代表曲「傘がない」は、1972年7月にシングル・カットされたが、当時はヒット曲にならなかった。しかし、聴いた人たちには軽い衝撃を与えた。いや、そ…
TAP the SONG
1969年に「アンドレ・カンドレ」という名前で登場した井上陽水だが、デビュー曲は「カンドレ・マンドレ」というタイトルだった。発表されたその当時も今も変な芸名だっ…
TAP the SONG
日本の歌謡曲の先駆けとも、第1号ともいわれる「カチューシャの唄」が誕生したのは1914(大正3)年のことだ。大正ロマンという文化のムーブメントを背景にこの歌を作…
TAP the SONG
アメリカン・ポップスの黄金時代を牽引したジョニー・リーバー&マーク・ストーラーが書いた最初のナンバーワン・ヒットは、ゆったりしたルンバのリズムの乗せたシンプルな…
TAP the SONG
バート・バカラックの代表作となった「Close to You(遙かなる影)」は、俳優のリチャード・チェンバレンが1963年にリリースしたシングルのB面曲だった。…
TAP the SONG
終戦から2年後の1947年、満州で両親を失って命からがら引き揚げてきた若い女性の悲痛な体験が、東京日日新聞に掲載された。 一人として身よりも知り合いもいない東京…