TAP the PIC
ニュー・イヤーズ・デイ
「戦場に軍隊を並べることの愚かさについて歌ったんだよ」 アイルランドのロックバンド、U2の出世作となったアルバムといえば『War』(1983年)。 これは「Ne…
1959年神奈川県横浜市生まれ。ライター/エディター。
アメリカに遊学、「Writing(執筆学)」を修める。長年、音楽と暮らす内、時代ととも生まれた歌詞の意味を読み解くことに、尽きせぬ楽しさを覚えるという。ワイン好き。
TAP the PIC
「戦場に軍隊を並べることの愚かさについて歌ったんだよ」 アイルランドのロックバンド、U2の出世作となったアルバムといえば『War』(1983年)。 これは「Ne…
TAP the ROOTS
1960年代がアメリカの若者にとって革命の10年だったように、オーストラリアの若者にとっては、1970年代は新しい季節だった。 若者たちは、大学近くの安アパート…
TAP the ROOTS
1971年。 2月上旬の寒い日、ニール・ヤングはナッシュヴィルにいた。トニー・ジョー・ホワイト、ジェイムス・テイラー、リンダ・ロンシュタットらと一緒に、人気…
TAP the ROOTS
1967年12月27日。 詩人、小説家からシンガーへの転身をはかったレナード・コーエンのデビュー・アルバム『ソングス・オブ・レナード・コーエン』が発売された。…
TAP the ROOTS
レナード・コーエンを世に知らしめることとなった「スザンヌ」。この曲にはモデルとなった女性がいたことを、レナード・コーエンは明かしている。 「スザンヌは私の友人の…
TAP the ROOTS
イデア。 それはアイディアという言葉の語源となるギリシア語で、プラトンが使ったことで有名だ。我々が暮らす現象世界とは別の、イデア世界があり、我々が目にするも…
TAP the ROOTS
デレク・アンド・ザ・ドミノスの「レイラ」に参加したことで、一気にデュアン・オールマンの名声は高まった。ギターの神とも呼ばれたエリック・クラプトンがアメリカン・…
TAP the ROOTS
その時、デュアン・オールマンは風邪でベッドの中にいた。1968年。オールマン・ブラザース・バンド結成の前年のことである。 そこへ見舞にやってきたのは、弟のグ…
TAP the ROOTS
♪ ホリーは、フロリダ州マイアミから USAをヒッチハイクで横断して やってくる途中 眉毛を抜き、すね毛を剃って 彼は彼女になったのさ ♪ ルー・リードは、ネ…
TAP the ROOTS
1970年代前半にアメリカ南部から登場したバンド、レーナード・スキナード。 サザン・ロック特有の泥臭さとトリプルギターが生み出す多彩なサウンドで人気を博し、19…
TAP the ROOTS
♪ 俺は後ろを向きはしない 引き下がったりしない 地獄の入り口に立たされても 諦めたりしないのさ ♪ 「アイ・ウォント・バック・ダウン」のイメージが沸き上がって…
TAP the ROOTS
トム・ペティは1950年10月20日、フロリダ州ゲインズビルで生まれた。ゲインズビルは、ナショナル・グラフィック誌が「最も住みやすく遊べる都市」と評価したよう…