TAP the ROOTS
あまりに官能的なプラトニック・ラブ
レナード・コーエンを世に知らしめることとなった「スザンヌ」。この曲にはモデルとなった女性がいたことを、レナード・コーエンは明かしている。 「スザンヌは私の友人の…
1959年神奈川県横浜市生まれ。ライター/エディター。
アメリカに遊学、「Writing(執筆学)」を修める。長年、音楽と暮らす内、時代ととも生まれた歌詞の意味を読み解くことに、尽きせぬ楽しさを覚えるという。ワイン好き。
TAP the ROOTS
レナード・コーエンを世に知らしめることとなった「スザンヌ」。この曲にはモデルとなった女性がいたことを、レナード・コーエンは明かしている。 「スザンヌは私の友人の…
TAP the ROOTS
イデア。 それはアイディアという言葉の語源となるギリシア語で、プラトンが使ったことで有名だ。我々が暮らす現象世界とは別の、イデア世界があり、我々が目にするも…
TAP the ROOTS
デレク・アンド・ザ・ドミノスの「レイラ」に参加したことで、一気にデュアン・オールマンの名声は高まった。ギターの神とも呼ばれたエリック・クラプトンがアメリカン・…
TAP the ROOTS
その時、デュアン・オールマンは風邪でベッドの中にいた。1968年。オールマン・ブラザース・バンド結成の前年のことである。 そこへ見舞にやってきたのは、弟のグ…
TAP the ROOTS
♪ ホリーは、フロリダ州マイアミから USAをヒッチハイクで横断して やってくる途中 眉毛を抜き、すね毛を剃って 彼は彼女になったのさ ♪ ルー・リードは、ネ…
TAP the ROOTS
1970年代前半にアメリカ南部から登場したバンド、レーナード・スキナード。 サザン・ロック特有の泥臭さとトリプルギターが生み出す多彩なサウンドで人気を博し、19…
TAP the ROOTS
♪ 俺は後ろを向きはしない 引き下がったりしない 地獄の入り口に立たされても 諦めたりしないのさ ♪ 「アイ・ウォント・バック・ダウン」のイメージが沸き上がって…
TAP the ROOTS
トム・ペティは1950年10月20日、フロリダ州ゲインズビルで生まれた。ゲインズビルは、ナショナル・グラフィック誌が「最も住みやすく遊べる都市」と評価したよう…
TAP the ROOTS
♪ 俺はUSAで生まれた 俺はUSAで生まれた 俺はUSAで生まれた ♪ ブルース・スプリングスティーンが1984年に発表した『ボーン・イン・ザ・U.S.A』は…
TAP the ROOTS
一台しかない公衆電話の前には長い列が出来ていた。降りしきる雨の中、グリーンの兵隊服を着た州兵たちは無言で、我慢強く、自分の番がやってくるのを待っていた。ひとり一…
TAP the ROOTS
もし瓶の中、時を貯めておけるなら 何よりも僕は 永遠の時が終わるその瞬間まで 日々の時を貯めておきたいと思う 君とただ永遠の時を過ごすために 美しいアコースティ…
TAP the STORY
俺は今日、自分を傷つけた まだ感覚があるか知るために 痛みに神経を集中すると その痛みだけがリアルだった 古傷の上を 釘で何度もえぐり すべてを消し去ろうとする…